33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
いて座新星Nova2014Sgrの光度変化
2014-02-11 Tue 00:10
1402102.png1月27日早朝に8.7等で発見されたいて座新星Nova2014Sgrは極大後6日ほどで約2等減光していたが、その後再び増光しているようだ。新星は減光過程の途中で大きな減光復光や、振動を見せるトランジッション・フェーズという時期が現れる場合があるが、この増光はそれに相当するのだろうか。今後の光度変化は興味深いのだが、残念ながら我が家からはあまりに低空過ぎて見ることはできない。
[図はAAVSOのLightCurveGeneratorで作った]

[参考]新星の光度変化(いるか座新星はいるかな?キャンペーン)
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0
1月の晴天日数
2014-02-11 Tue 00:00
_______五昨年_四昨年_三昨年_二昨年_一昨年__昨年__今年
すごい星空!  0夜  0夜  0夜  0夜  0夜  0夜  0夜
3等星が見える15夜 18夜 23夜 19夜 20夜 24夜 16夜
1等星は見える 6夜  1夜  4夜  5夜  2夜  1夜  2夜

こうして見ると、先月は1月の空としては準最低だったというわけか。

1402101.jpg今日は一日土浦の街を散策。夕方、雪の土浦港の上に月齢11の月。
別窓 | 晴天記録 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター