2014-02-27 Thu 00:00
|
2014-02-26 Wed 06:00
昼間稲波へ行ったときも、春霞なのか黄砂なのかPM2.5なのか、なんだかすっきりしないぼんやりした快晴だった。夜になるとさらにぼんやり。GLOBE at Nightの評価も今夜はやっとこさっとこMag3だ。
小惑星8741Suzukisuzuko、C/2006 S3(LONEOS)を撮ってみたが何も写っていないみたい。 ![]() おまけで土星を観望。大きさを比べると火星は小さいなぁ。 |
2014-02-26 Wed 00:00
![]() ![]() ![]() 観察員さんは良い南風が吹かないと北帰しないよと言っていたが、今週末は天気が崩れるのでその前に北へ旅立つのではないかと私は予想している。 |
2014-02-24 Mon 00:00
久しぶりに雪の無い週末だが、仕事の方はまだ雪の影響を引きずって変則。
今夜は曇り。 |
2014-02-23 Sun 00:00
|
2014-02-21 Fri 00:00
なんとか星は見えているが真冬の空にしてはすっきりしない。せっかく月の出が遅くなって来たのにいまいち調子が上がらないなぁ。
![]() |
2014-02-20 Thu 00:30
飲み会のため休観日。
|
2014-02-19 Wed 00:00
|
2014-02-16 Sun 00:00
![]() こんな大雪や悪天が3月までまだ何回か起こるらしい。 |
2014-02-15 Sat 00:00
![]() ![]() |
2014-02-14 Fri 00:00
明日午後から土曜日にかけてまたまたまとまった雪が降るらしい。仕事がまた変則になりそう。ガレージのルーフは耐えられるだろうか。
|
2014-02-11 Tue 00:10
![]() [図はAAVSOのLightCurveGeneratorで作った] [参考]新星の光度変化(いるか座新星はいるかな?キャンペーン) |
2014-02-10 Mon 00:00
古山茂さんが1月27日の早朝、いて座に発見した新星(候補)PNV J18250860-2236024、彗星捜索家の古山さんの面目躍如ともいえる超低空での発見が却って仇になり、補完的な観測がなかなか増えなかった。しかし、ここまで3件の確認観測に加えて、8日夜にようやく兵庫県立西はりま天文台のなゆた望遠鏡が分光観測でFeII型古典新星であると報告してくれた。31日早朝の観測のようだが待ち侘びましたよ。
→PNV J18250860-2236024 →VSOLJニュース No.309 古山さんがいて座に新星を発見 ![]() [写真は古山茂さん提供の発見写真] |
2014-02-09 Sun 00:00
|
2014-02-08 Sat 00:00
![]() 前夜の帰宅時にはまだうす雲の向こうに木星も見えていた。 |
2014-02-07 Fri 00:00
1月27日早朝に古山茂さんが8.7等でいて座に発見したPNV J18250860-2236024だが、いまだに新星とは認められていない。超低空のため分光観測をしてくれそうな大きな望遠鏡がなかなかそちらへ向けられないかららしい。meinekoさんがそのあたりの事情について書いていた。
→新星の分光確認 新天体の発見情報や認定とかに関係する組織のことなどよくわからないが、meinekoさんがそれについても、一介のアマチュアの妄言との断り書き付きで、書いてくれている。 →新天体 ![]() [図はいるか座新星V339の極大時のHαのP-Cygプロファイル 日本変光星研究会・VSOLJ(日本変光星観測者連盟)『いるか座新星観測キャンペーン報告書』より] |
2014-02-06 Thu 00:00
体調的にはすっかり回復しているが、いまだに観測再開しないのは単に寒いから。雪が残っているので吹いてくる風のやたら冷たいこと。明日朝は-7℃の予報が出ている。
|
2014-02-05 Wed 00:00
|
2014-02-04 Tue 00:00
そろそろ体調は回復した。
今夜は本当に曇り。 もう一晩曇りはありがたい。 |
2014-02-03 Mon 00:00
曇天続き。と言って嘆いているわけでもない。体調が今一のときには悔いなく休めてこんな天候がかえって都合よい。と思ったら晴れていた。いつもの習慣で寝る前に空を眺めてしまったのが拙かった。でも疲れているときは寝るに限る。
|
2014-02-02 Sun 00:00
ほぼ出るものは出きったようで昨夜は一度も起きずに済んだ。
と思ったら、今朝からヨメさんの番だ。同じような症状が出始めた。おまけに嘔吐感と悪寒が加わっていて私よりも辛そうだ。それも夕方にはかなり落ち着いていてひとまずこれ以上の悪化はなさそう。 |
FC2カウンター