2013-10-11 Fri 00:00
熱カブリやパターンノイズ除去のためにダーク減算処理をしてくれる、WinでいうところのRAPに相当するソフトがMac用でも無いかいなと探してみたら、一つだけあった!
→StarStaX。 フリーソフトなのでさっそくダウンロードして試しにやってみた。 ただ、RAW画像とダークのセットがすぐに見つからなかったで、今日のところはJpg画像を使ってインチキダーク処理をしてみた。 ![]() 熱カブリ部分を含んでトリミングして、強くレベル調整してみた。 熱カブリの除去は弱いが、パターンノイズはいい具合に消されているようだ。 Jpg画像でこれだけ効果があるならば、今後はRAWで撮ってみようという気になった。 明け方晴れたので早速Lovejoy彗星やらISON彗星やらM42やらをRAWで撮影し、StarStaXで処理。と思ったら、RAWファイルは扱えないんだって。読み返したらそう書いてあった。ということで、しばらくはなんちゃってダーク処理でお茶を濁すことになる。 ![]() ![]() ![]() その他、変光星はο Cet(ミラ)5.2等、暗くなって来たがそれでもまだしばらく楽しめそうだ。最後に今秋の初カノープスを待ったのだが、林を抜けるのを待ちきれずに撤収。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター