2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
武蔵野の空に星は、、、 おまけで聴覚障害者教養講座のご案内
2013-10-02 Wed 00:55
1309291.jpg29日の夜は意外に星が見えていた。とは言ってもそこは東京武蔵野の団地。観測器具は持っていないので、コンデジで記念撮影のみ。空には星がひとつふたつ、、、夏の大三角は見えた。

1309292.jpg45年前は若干明かりは少なかったとは言え、それにしてもこんなに星の見えない環境でどうして天文少年になれたのか、いまだに不思議。


武蔵野ついでに市内で行われる講座の案内を載せておく。

1310011.jpg平成25年度 第2回聴覚障害者教養講座
 『宇宙に憧れて』
講師 長谷川晃子 (JAXA)
日付 11月9日(土)
時間 18時30分〜20時30分(受付18時〜)
会場 武蔵野プレイス 4階フォーラム
   武蔵野市境南町 2-3-18
   (JR武蔵境駅南口徒歩1分)

詳しくは、武蔵野プレイス 生涯学習支援係へ。
 TEL 0422-30-1901/FAX 0422-30-1960
別窓 | 雑感 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター