2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
『もっと知りたい!KEKB加速器』
2013-09-25 Wed 00:00
先日の高エネルギー加速器研究機構(KEK)一般公開の時に友人が撮影したKEKB加速器の写真についてS.Uさんからいただいた説明に「エネルギーは[衝突実験のための周回リングへ電子と陽電子を供給する入口である]入射路も周回リングも同じです。」「加速はしません。」と書かれていて「ええ?周回リングで加速してエネルギーを上げるのではないの?」とびっくり仰天。[ ]内はかすてんが補足。

そこで、2009年の一般公開日にいただいた『もっと知りたい!KEKB加速器』という冊子を読み直して納得。前段の線形加速器から射出された時点ですでに電子8GeV陽電子3.5GeVの衝突時エネルギーまで達していたんだ。かなり基本的な部分が理解できていなかったので、この機会に始めから読み直して復習しておいた。

1309182.jpgこの冊子『もっと知りたい!KEKB加速器』の最新版は改良中のsuperKEKB版になっているようなので、KEK広報室に問い合わせて国際リニアコライダー(ILC)の資料とともにさっそく郵送していただいた。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:18
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター