2013-09-17 Tue 05:00
![]() 台風と言えば、先日の下関旅行の時に下関に近づいていたのが台風15号コンレイで、今日関東を通過するのが18号マンニィというように2000年以後は各台風に名前が付く様になっている。その話を聞いたときには次々に新しい名前を考えるのもけっこうたいへんだろうと思ったのだが、気象庁のページを読んでみてちょっと驚いた。みなさんご存知でしたか、この名前って、使い回しするのですと。 →気象庁:台風の番号と名前 台風の影響を受ける北西太平洋または南シナ海地域の日本を含む14カ国等の台風委員会が140個の名称リストを作っていて、基本的には発生順にその名前を付け、140番の次は1に戻るということだ。だから、注意深い人ならば5〜6年で同じ名前が戻って来ることに気づいていただろう。因みに日本は以下の10個の星座名を提出している: 5テンビン、19ヤギ、33ウサギ、47カジキ、61カンムリ、75クジラ、89コップ、103コンパス、117トカゲ、131ワシ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター