33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
やかんを倒せば熱湯がこぼれるのはあたりまえだ
2013-06-09 Sun 00:01
・電気ケトルでやけど事故
 やかんを倒せばそりゃこぼれるだろう。こぼれた物が熱湯ならばそりゃ火傷もするだろう。メーカーは製造者責任を問われれば対策をせざるを得ないが、その改造によって初期型に比べだんだん使いにくくなってしまったとも聞く。そもそも熱湯を作る器具をユーザーがひっくりかえして火傷をするのはユーザーの責任範囲だと思う。もちろん、倒してもこぼれませんと表示してあれば別だが、この場合には取説に「湯が流れ出て、やけどをするおそれ」と書かれている。だから、我が家に子どもがいればこの商品を選択することはない。

・内田樹:「脱グローバリズム宣言」
 社会的弱者たちを守ってきた「ローカルな障壁」を突き崩し、すべてを「市場」に委ねようとする。  
 その結果、医療がまず危機に陥り、続いて教育が崩れ、司法と行政が不可逆的な劣化過程に入りました。現在もそれは進行中です。この大規模な社会制度の再編を通じて、「健常者のための医療、強者のための教育、権力者に仕えるための司法と行政」以外のものは淘汰されつつあります。
 驚くべきことは、この「勝ったものが総取りする」というルール変更に、(それによってますます収奪されるだけの)弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。

・いままでAmazonでいくら買い物してきたのか?
 知りたい様な怖い様な。試しに調べてみたら、1年に10万円弱ってところ。田舎暮らしのためリアルな店での買い物はほとんどできないので思っていたよりも少なめだった。

・ポールシフト

・アベノミクスの破たんか?
 もともと実体がないことはみな分かっていたからバブルな気分も盛り上がらないままだが、それにしても早いなぁ。それとも起死回生の策「Debt Jubilee」でも出して来るのか?

・着実に『秘密警察国家』と化すニッポン ~「日本版NSC」創設、「秘密保全法」成立が加速~

・甲状腺がん地図
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:20
たて座Rが暗い極小
2013-06-09 Sun 00:00
1306081.jpg超新星SN2012ht 今夜は久しぶりに良い空と感じたが、写真には暗い星が全然写っていなかった。またお預けだ。

1306082.pngかんむり座R(R CrB) 13.4等。

1306083.jpgC/2011 L4(PANSTARRS) こぐま座の小柄杓に添って移動中。

1306084.pngたて座R(R Sct) 久しぶりに暗い極小と話題のR Sct。5cm双眼鏡では見えないし、10cm双眼鏡はパンスターズ彗星遠征以来仕舞いっぱなしなので、これも写真で測光。8.7等。1306085.png変光星観測7年目のかすてんにはR Sctのこの暗さは初めての経験。右は過去2500日間(約7年)の光度変化。その他、χ Cygが4.8等。徐々に暗くなっている。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター