33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
今朝の4彗星
2013-06-01 Sat 13:49
梅雨の合間の晴れ予報の割に夜半前は曇り。早寝して2時起き。下弦の月はあるけど晴れている。

1306011.jpgC/2012 F6(LEMMON) 尾は写らないけどグリーンがきれい。

1306012.jpgC/2010 S1(LINEAR) 

1306013.jpgC/2011 L4(PANSTARRS) かなり長い尾が出ているが月明かりや光害のおかげであまり写らない。

1306014.jpgC/2013 E2(岩本) バックが青いのは薄明ではなく近くの月明かり。

はくちょうのお腹辺りにうっすらほんのり天の川が感じられる。月明かりが無ければかなりの快晴だったのかもしれない。撮影の合間の変光星はχCyg4.8等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
6月の星空予習
2013-06-01 Sat 00:21
5月下旬に北極星の近くを通過したパンスターズ彗星は長〜い尾を伴ってこぐま座の小ひしゃくに沿って移動中。
この後も秋口までは土星が見頃。

★ 5日 火星が最遠。
★13日 水星が東方最大離角(日没時高度20度弱、光度0.6等)
★21日 さそり座βの食。南九州以南で見られる
★23日 今年最大の満月(スーパームーン)

1305311.jpg5月下旬に例年よりも2週間も早く梅雨入りしてしまったこともあって、近頃爽やか色の写真が乏しいので今朝の青空と白い月を載せておこう。

今夜は貴重な晴れ予報なのだが曇っているので寝ることにする。
別窓 | 観測準備 | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター