33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
またまた曇りなので星の話題をいくつか
2013-04-05 Fri 00:00
一夜限りの晴天が終わり今夜も観測ネタが無いので、星が好きな人のための新着情報、その他で紹介されていた話題をいくつか転載。

パーフェクトレインボー
 おお、ルーウィン先生の第5講義の説明通りだ。

NHK長野放送局「星空プロジェクト」
 「星空」が多くの人の話題に登るきっかけが増えるのはよいことだ。で、NHKは何をやるんだ?

080826.jpg倉敷で故本田実さんの手記発見
 かつて中国新聞に連載された佐藤健氏の「本田実物語『星のハンター』」(右写真)を読んでその天文人生と人となりに感銘を受けたが、確か西中筋天文同好会会報『銀河鉄道』第13号にも共感できる感想文が載っていたように記憶している。そして、今回新たに発見されたこの手記も刊行されたらぜひ読んでみたいと思う。

■ISON彗星、どっちやねん?
 増光の速度が予想より低下 
 過去50年間で最も明るい彗星のひとつになる可能性あり

「暗黒物質」解明の手掛かりか―国際宇宙ステーションの実験で
 そろそろ 取りつく島が見つかり始めたか。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:9
明け方で再会 パンスターズ彗星
2013-04-04 Thu 07:01
1304041.jpgパンスターズ彗星は3月末には明け方へ回っていたが、低空過ぎて屋根の陰だった上に天気も悪かったので、今朝が最初の撮影チャンスになった。EdgeHD800直焦点(レデューサーでf=1280mm)2分露出。
別窓 | 観測日記 | コメント:23
嵐が去って久々の星空
2013-04-04 Thu 00:00
1304030.jpg久しぶりに夕焼けが見られた。このときのパンスターズ彗星は北西の高度12度。丁度筑波山の上の方か。

1304031.jpgアイソン彗星(C/2012 S1 ISON) 一方のアイソン彗星はまだまだ暗い。

1304032.jpg超新星SN2012ht 元気な超新星、まだ写る。

1304033.jpg超新星SN2013am M65の超新星、漸く写す事が出来た。それにしても酷いノイズ。

さて、明日の朝も晴れるかな。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
「天文趣味はお金が掛かりませんね」
2013-04-03 Wed 00:00
いつものクールな彼がそう言った。
「ちっちっちっち、すぐにラプトル50では済まなくなるんだよ」
「機材は少しずつ良い物・高い物が欲しくなるのはどんな趣味でも同じじゃないですか、ゴルフや乗馬なんか高い道具を揃えた上にプレーする度騎乗する度にお金が掛かりますよ。」
「まぁ、自宅観望の間はそうかもしれないけど、これが暗い空を求めて遠征だ海外日食ツアーだとなれば結局プレー料金払うみたいなことになるのだよ」

「自分はたまたまかすてんさんを知っていたから教えてもらえたけど、知らなければ量販店の数千円の望遠鏡を子どもに買い与えて、何も見えないやって放り出して終わりだったと思う」
「普通の人は星を見るのは天体望遠鏡だと思い込んでいますよ。自分は星を双眼鏡で見るなんて思ってもいなかった」
「誰でも一生に一度は宇宙に興味を持つはずなのに、そういう人たちを取り込めていないと思う、自分もそうだけどほとんどの人が知識を持っていないのがその証拠」
「この前彗星を見せてくれたような会を小学校でやってくれたらすごく人気があると思いますよ」

ご父兄の貴重なご意見として傾聴させていただきます。
別窓 | 雑感 | コメント:15
はやぶさ2とともに旅するメッセージ募集 4月10日から
2013-04-02 Tue 00:00
1303293.jpg2014年打ち上げ予定のはやぶさ2に載せるメッセージの募集が近々始まる。ターゲットマーカーは初号機同様だが、今回は再突入カプセルにも搭載するそうだ。はやぶさ2とともに6年間の宇宙の旅をしてみたい方は応募されては如何だろうか。インケツのかすてんは辞退しますが。

応募開始: 平成25年4月10日(水)12:00(正午)〜
応募終了: 同年7月16日(火)  ※郵送の場合、7月16日必着

詳しくは、以下のJAXAの頁をご覧下さい。
 →JAXA 星の王子さまに会いに行きませんかミリオンキャンペーン2
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0
久しぶりに屋根全開
2013-04-02 Tue 00:00
1304011.jpg屋根を全開できたのは何日振りだろうか。3月19日の曇り空の月面X以来だ。この先まだ1週間は晴れないようだが、休日の貴重な数時間の晴れ間なので隙間対策の続きをやっておいた。

1304012.jpg先週やったコーキングとスポンジパッキン。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:0
4月の星空予習
2013-04-01 Mon 00:00
★ 上旬 パンスターズ彗星 日没時に北西の低空15度付近(徐々に北へ移動)
★ 上旬 パンスターズ彗星 明け方の北東の低空に見える
★ 4日 パンスターズ彗星 M31に近づく(〜5日)
★17日 パンスターズ彗星が周極星になる
★22日 こと座流星群極大(月齢12)
★26日 夜明け前に月入帯食
★29日 土星が衝(光度0.2等)
別窓 | 観測準備 | コメント:0
BACK | 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター