33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
岩本彗星 久しぶりに日本人発見の彗星
2013-03-16 Sat 00:00
C/2013 E2 (Iwamoto)、久しぶりに日本人の名を冠した彗星が発見された。発見者は徳島県の岩本雅之さん、おめでとうございます。デジカメでの発見は日本人初の快挙だそうだ。現在、明け方の東の空で14.4等。残念ながらかすてんまの位置からは当分見られそうにない。

昨年7月4日の「おそらくヒッグス粒子発見」発表以降に蓄積されたデータ解析の結果、「ますますヒッグス粒子らしさが高まった」とCERNが発表したらしい。
 →LHC アトラス実験:新しい結果は、CERNで発見された粒子がヒッグス粒子であることを示唆

1303151.jpg夕方の西空が晴れているとついつい霞ヶ浦へ足が向いてしまう。仕事帰りに「念のため」寄って来た。だが、昨日同様に綺麗な夕焼けは見えたが彗星は雲の向こうだった。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:10
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター