2013-02-08 Fri 00:00
2月16日の未明、小惑星2012 DA14が静止衛星軌道(地心距離約42000km)より大幅に内側の約34,000kmを通過する。衝突の危険は無く、光度7等で双眼鏡ならば見えるらしい。ステラナビゲータで見てみると、我が家では2月16日04時頃から南西の高度10度に6.2等で見えてきそうだ。
小惑星 2012 DA14 の地球大接近 詳しく説明されている。 ![]() 今回の小惑星2012 DA14は衝突の危険は無いが、パラメータを変えると衝突した場合の影響をシミュレーションできる。例えば、直径 Diameter:45m、密度 Density:3633kg/m3、爆発地点 Your Distance:上空3km、その他はよく分からないのでデフォルト値。そうすると、Energy 2.51 MegaTonsTNT、AirBlast Arrival 21.7 secondsなどと出て来る。 星が好きな人のための新着情報のページには上記の他にもたくさんのサイトが紹介されている: →2月16日未明、小惑星が静止衛星軌道より近づく → 小惑星2012 DA14関係の報道 →[追記]16日夜明け前に小惑星が地球に大接近 アマチュア機器でも観測可能 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター