2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
『数学ガール』 このおもしろさはなんなのだ
2013-02-02 Sat 00:00
1301291.png『数学ガール』を借りて来た日の記事に、「2週間の貸し出し期間中に、最初の巻、フェルマーの最終定理の巻、ゲーデルの不完全性定理の巻を読み切れるはずは無いのだが、欲張り。」と書いたのだが、少なくとも最初の巻は3日で読めてしまい、2巻目は1日、3巻目も2日、残りの巻も追加で借りて来て、ただいま4巻目を読んでいる(読み返すことがあるので欲ばりながら全巻借りたまま)。なんなのだこのおもしろさ。ツンデレのミルカさんが登場する場面に心がときめく。

◎ ◎ ◎

1301312.jpg40年前の豊多摩高校、木漏れ日が射し込む図書室で私は机にノートを拡げ、隣にミルカさんが座る。、、、なんて素敵な光景なのだろう。
別窓 | 観測日記 | コメント:8
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター