2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
iPodtouch 自分の生活空間にシームレスな音楽空間を
2013-01-15 Tue 00:00
小型音楽プレーヤーの最大のメリットは、音楽をいつも身につけていられること。そして、聞き方の基本スタイルは長らくイヤホーンだったと思う。ただ、そのイヤホーンスタイル故に私の生活スタイルには馴染まなくなって久しい。新しいiPodtouchを買った時「音楽プレーヤーとして使うことが無い」と書いたらtochiroさんに「それは勿体ない」と言われた。確かに勿体ないので音楽を手軽に聴ける環境を考えた。

以前、iPodtouch用のスピーカーというものを買ったことがあるが、コネクターが変わってしまい使えなくなった。それでは困るので今回はBluetooth対応製品を選んでみた。

1212291.pngまず車の中ではこれ、Bluetooth対応ワイヤレスFMトランスミッター(JF-BTFM2K)をシガープラグへ入れて、FMラジオの周波数を合わせ、Bluetoothのペアリングをする。これは最初だけで、以後はエンジンを掛ければすぐに繋がる。

1212292.pngそして室内にはこれ、Eton Rukus ソーラー BT スピーカー。最初だけペアリングが必要だが、以後は電源ボタンとBluetoothボタンを押すだけで繋がる。

Bluetooth対応のどこが良いかと言うと、車から降りて、部屋へ、それからまた車へと、iPodtouch側に触れることなしに音楽が一続きに流れて行くことだ。つまり、Bluetooth対応スピーカーを必要な場所へ置くことで自分の音楽空間を拡張して行けるようなイメージと言える。
別窓 | Macで天文 | コメント:13
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター