33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
つくばサイエンスコラボ2012へ行って来た
2012-11-19 Mon 00:00
1211182.jpg日曜日の午後、つくばサイエンスコラボ2012の見学がてらカピオへ行って来た。会場内に区画された各ブースはどこも盛況だ。1211183.jpgブースの顔ぶれとしては市内の小中高校の他、おなじみのKEKやJAXA、エキスポセンター、筑波大学など多くの研究機関が参加しているのもつくばならではと感じる。

1211184.jpg本日の戦利品
 お目当ては高エネルギー加速器研究機構が開発した霧箱実験キット!参加できますか?と尋ねるとOK。14時30分の組の整理券を貰うとみゃおさんもご一緒だった。受講生は小学生のボクとみゃおさんと私。霧箱の説明とキットの組み立てを丁寧に教えてもらうと、、、呆気ないくらい簡単に軌跡が見えた。光の具合で巧く写真には写らなかったが、このキットは参加賞として頂けるとのことなので、近いうちにドライアイスを手に入れて自宅でもう一度やってみたいと思う。

霧箱工作が終了してブースを出たところでS.Uさんともバッタリ。理科少年少女のみならず、こうして周辺在住の理科おじさんたちも参集するフェスへと発展した会場を見て、1987年の立ち上げ時に尽力したみゃおさんの感慨もひとしおのことだろう。
今夜の観測:ο Cet6.4等。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:14
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター