2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ハーゲンローザー彗星 ちょっとピンぼけ
2012-11-16 Fri 00:00
1211153.jpg168P/Hergenrother
 まだまだ写るハーゲンローザー彗星。でも、ピンぼけだ。寒くなったからか?

今夜の観測:ο Cet6.4等。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
原発は今後チビチビ使うしか無い
2012-11-16 Fri 00:00
・「千と千尋の神隠し」で、主人公は親の尻拭いをさせられていましたね。

・小沢一郎氏無罪!「歴史家はこの日のことを特記すべきだ。これは紛れもない国家犯罪だからだ。」

・BS1スペシャル エネルギーシフトへの挑戦 「第1部 エイモリー・ロビンスからのメッセージ」
・BS1スペシャル エネルギーシフトへの挑戦 「第2部 2030年の未来を描く」
 未来への希望を提示してくれるという点でお勧めの番組。第2部の討論に出席の秋本圭吾氏だけがことごとくに歯切れの悪いネガティブ意見を付け加えていたのが却って印象的だったが、経団連系の学者ということでそれも納得できた。

・原発多数基立地 取り扱い検討へ
 表向きの議論は事故対策だが、本音は使用済み核燃料の貯蔵だろう。保管場所が無いのだから、原発は今後チビチビ使うしか無い。であれば、1基だけ運転して残りは廃炉作業を始めるとかにせざるを得ないだろう。
 肥溜めが溢れそうな場合、マンションのトイレのいくつかを閉鎖してもダメだし、ウンコやオシッコをチビチビするということも出来ない。ウンコやオシッコをする人間の数を減らすしか無いのだ。トイレに群がる、すなわち原発利権に群がる人間を減らすしか道はない。これは本人らが一番良く分かっているのではないか。

・海外の反応
 海外の反応を直接得ることができれば、ものの見方や行動も随分と違って来ると思う。英語力の無い自分の弱点、日本の弱点。

・北海道新聞はいつ小沢無罪の説明責任を果たすのですか

・新聞社〜あまりにもアンフェアー
 「マスゴミの本質はアンフェアー」は今更ながら世の常識として定着。

・橋下は〜当選したら何でもありと勘違いしてるようだ
 勘違いではなくて、それが橋下の本音、政治手法。嘘つき野田ブタとなんら変わりない。

・潮来市日の出地区 地下水くみ上げ 液状化防止実験
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター