2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
宇宙線発見100周年を記念した二つの講演会のお知らせ
2012-11-13 Tue 00:00
S.Uさんからお知らせをいただいた。

1211121.jpg■ 宇宙線の発見から100年、X線天体の発見から50年

  11/27(火) 10:00-17:30 理化学研究所(和光市)
  →理化学研究所 シンポジウム・セミナー
  →シンポジウムホームページ

「今日は一日宇宙線三昧」と言った内容のシンポジウムで、宇宙線物理学の過去・現在・未来をたっぷり堪能できそう。

1211122.jpg■ 宇宙線発見100周年

  12/6(木) 15:00-17:00 東京大学理学部(文京区本郷)
  →仁科記念講演会
  →ポスター(pdf)

こちらの講演会は、時間は短いが物理学界の大御所による集約的内容になるのかな。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:8
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター