2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
「オリオン座流星群」の夜の流星
2012-10-31 Wed 00:00
1210303.jpgCNN.co.jp『夜空を彩るオリオン座流星群、北半球の各地で観測』のページに先日のオリオン座流星群の夜の写真が9枚紹介されている。

ところが、流星の飛行経路の延長線と輻射点とがあまりに離れているものが多いようで気になった。
 オリオン座流星群と思われる:1
 オリオン座流星群ではない :3、5、6、9
 判断できない       :2、4、7、8
判断できない4枚はどこの星野を撮ったのか分からないからで、オリオン座流星群の写真もあるかもしれない。星列から領域が分かる方がいらっしゃればお知らせいただきたい。

【追記】さっそくみゃおさんからコメントをいただき星空の場所と流星の経路が分かった。
 オリオン座流星群と思われる:1、2、4、8
 オリオン座流星群ではない :3、5、6、7、9

残念ながら半分以上がオリオン座流星群ではなさそうだ。
まどろこしいが、この記事のタイトルは『夜空を彩るオリオン座流星群の夜の流星、北半球の各地で観測』とした方が正確だったかも。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター