2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ハーゲンローザー彗星とマクノート彗星
2012-10-13 Sat 04:28
一眠りしてから外を見ると星が出ている。この前写したハーゲンローザー彗星(168P/Hergenrother)とその近くにいるマクノート彗星(260P260/McNaught)を狙ってみた。

1210131.jpg168P/ハーゲンローザー彗星
 もう少し早く起きれば良かった。ハーゲンローザー彗星は思った以上に西へ低くなっていて雲が邪魔をする。

1210132.jpg260P/マクノート彗星
 現在12等ほどだが、かなり長い尾が出ていることと、これも目標にし易い星列が近くにあるので導入が実に楽だ。時々雲がかかるため5枚のうち尾がはっきり写ったのはこれだけ。

1210133.jpgおまけでM42も写してみた。

今夜の観測:変光星はミラだけο Cet4.6等。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
車のエアフィルター保存のお勧め
2012-10-13 Sat 00:00
121011.jpg先月、仕事車の点検の際に「エアフィルターを交換して、古いフィルターを取っておいて」と頼んでおいた(右写真)。このフィルターはいつから使っていたものか確認したら、「いやぁ、一回は交換したはずだったのですが、2008年春の納車以来初めての交換でした」とディーラー。いいよいいよかえって好都合、2011年3月11日以降の大気もたっぷりトラップしてくれていることだろう。

「エアフィルター保存」は7月8日に講義をお聴きした、東神戸診療所所長・郷地秀夫先生に勧められた。
 →「車のフィルターを内部被曝の証拠に」 原爆症認定集団訴訟を支援してきた郷地秀夫氏呼びかける

・「使用済み核燃料95%リサイクル(再利用)可能」の大ウソ ~再利用できるのは僅か1%だけ~
 結局、化けの皮が剥がれ落ちて残っているのは「原発推進すれば核兵器を作れます」だけではないか。

・「復興予算」のネコババ劇にみる霞ヶ関官僚の本性 ~ご都合主義的「拡大解釈」と国民からの「搾取」~

・日本自らの外交の失敗が日本の経済と国際的地位を失墜させる

・富士山は噴火スタンバイ状態にある
 放射能は無かったことにできるが、これはそういう訳にはいきそうも無い。

・大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
 アナクロなどと笑っていると、数年後には二枚舌橋下が詭弁論法で権力の座に就き掌返して大日本帝国万歳を唱えているかもしれない。

・尖閣諸島は米国が日中間にくい込ませた楔

・異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令
 会合を禁止する理由などなんでもいいのだ。集会・結社の自由を認めている日本国憲法第21条を侵していることが指摘されないのがおかしい。こういう小さな事例を見過ごしにすれば、きっと治安維持法復活の布石にされてしまう。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター