2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
TimeCapsuleを引退させて機能分担
2012-09-18 Tue 02:22
120917.jpg夏の暑さを喘ぎ喘ぎ耐えているTimeCapsuleのためにUSBクーラーを買ってあげると書いたのだが、この際無線ルーターは新型AirMacExpressに、バックアップ用外部ディスクはThunderboltとUSB3.0が使えるバッファローのポータブルHDDに新調することにした。同時に職場の無線ルーターも換えることにしたので2台購入。HDDは後日到着。TimeCapsuleの場所が空いたので机の上が広くなった(すぐに荷物で埋まるだろうが)。

1209173.jpg今夜の観測:今夜は遅めの観望。けっこう良い空。天王星は屋根にかかって写せないので海王星に変更。とはいってもコンデジの手持ちコリメート。ブレが比較的小さいものを1枚。ちゃんと青が写っている。変光星はο Cet4.1等、W Cyg6.0等。1209172.jpgミラは極大を過ぎて減光が始まっている。夜半近くになると東の空が賑やかになる。フォーマルハウトとデネブカイトスくらいがぽつんぽつんと点在する秋の空とは大違い。どっと押し寄せて来る感じ。これも手持ちでパチリ。
別窓 | Macで天文 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター