先週末からちょっとお出かけしていた。

8月31日(金) 56回目の誕生日。午前中、炎天下の中、東京世田谷の豪徳寺、世田谷城周囲を散策。昼過ぎ、乃木坂にある旧乃木邸の厩を見学。一旦赤羽の宿へチェックイン。金曜日の夜に都内に居るなどこの先も無さそうなので、もちろん首相官邸前へ行ってみた。何万人とは言わないが、数カ所の集会場所は黒山の人だかり、議事堂前は通れたが官邸前へは近づけなかった。横道から抜けて、途中何人かの若い警察官とお話をしながら官邸裏を散歩。官邸の擁壁って刑務所の壁の様に高いのね。写真は官邸裏の地下鉄・溜池山王駅前でのお月見写真。
9月01日(土) 母と私の生誕地である中十条周辺を30年振りに歩いてみた。生まれて3歳になるまで過ごした界隈、変わったというべきか、あまり変わっていないというべきか、記憶に深く刻まれた風景とエピソードがいくつも甦る。夜は、吉祥寺で小学校時代の同窓会。2年前に私が探し当てたマドンナの参加に期待したのだが都合悪く欠席。しかし、捨てる神あれば拾う神あり、もう一人のマドンナの予期せぬ参加に47年前の楽しかった日々を語り合う。
9月02日(日)から04日(火)は車で移動。寄居の鉢形城、高崎、富岡製糸場、小幡、桐生が岡動物園、渡良瀬遊水池、古河公方館、地質標本館などを廻って帰宅。
というわけで、この5日間の記事は出発前に予約投稿しておいたものなので臨場感に乏しくなってしまった。またこの間曇りや雨で星は一日も見えなかった。