2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
活断層直上でも原発建設が可能になる!
2012-08-31 Fri 00:00
・原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
 回文「保安院アホ」を遥かに飛び越えてしまった。回文にならないが「保安院きちがい」と書かせてもらう。もっとも、これは活断層を避ける様な占地を目標にしていては日本には原発を立てられる場所は無いということの裏返しでもあるのだ。しかし、新規則で活断層直上でも原発建設が可能になったといっても、これ以上原発を立てられなければ規則もくそもないわけだし。

・南海トラフ地震被害想定
 予想死者最大200人は小さく見積もり過ぎではないのか?

・ふるさとのエネルギー:茨城県・洋上風力発電 住民も参加し宝生かす

・環境省が福島自治体の「セシウム回収型焼却炉設置」要望を拒否している事をどこも報じない。

・携帯電磁波の人体影響-、水俣病の教訓から学ぶ

・正解のある問題の解く訓練を長く続けると〜正解のない問題を解く能力が低下するのだとか。
 日本の教育では前者型人間が優遇される。現実社会への対応能力が低いのはそのせい。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:9
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター