2012-08-31 Fri 00:00
・原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
回文「保安院アホ」を遥かに飛び越えてしまった。回文にならないが「保安院きちがい」と書かせてもらう。もっとも、これは活断層を避ける様な占地を目標にしていては日本には原発を立てられる場所は無いということの裏返しでもあるのだ。しかし、新規則で活断層直上でも原発建設が可能になったといっても、これ以上原発を立てられなければ規則もくそもないわけだし。 ・南海トラフ地震被害想定 予想死者最大200人は小さく見積もり過ぎではないのか? ・ふるさとのエネルギー:茨城県・洋上風力発電 住民も参加し宝生かす ・環境省が福島自治体の「セシウム回収型焼却炉設置」要望を拒否している事をどこも報じない。 ・携帯電磁波の人体影響-、水俣病の教訓から学ぶ ・正解のある問題の解く訓練を長く続けると〜正解のない問題を解く能力が低下するのだとか。 日本の教育では前者型人間が優遇される。現実社会への対応能力が低いのはそのせい。 |
2012-08-30 Thu 00:00
![]() 詳しくは文中リンクから一般公開日のページを参照してください。 |
2012-08-27 Mon 00:00
![]() 「放射線の強さ」は距離の二乗に反比例する?を話題にした時のコメントに、福1の事故直後にマスコミは「放射線の影響は距離の二乗に反比例します」と報道していたと書いた。その欺瞞性の見事さが印象的だったので自分の記憶に間違いは無いはずだが、この記録集をめくってその証拠を見つけてみたい。 |
2012-08-26 Sun 00:00
この記事のタイトルは8月16日記事のコメントの一部で、そこでは私たちが若かった頃の気分を書いてみた。
話はちょっと飛ぶが、中島みゆきの歌に『命の別名』という曲がある。 何かの足しにもなれずに生きて 何にもなれずに消えてゆく 僕がいることを喜ぶ人が どこかにいてほしい TBS系列テレビドラマ『聖者の行進』のテーマソングだったらしいが、魂の究極の叫びを詩にできるとすればこれが限界かもしれないと感じられる、中島みゆき渾身のフレーズだと思う。 |
2012-08-24 Fri 00:00
![]() 軒越しに 冬の星々昇り来る 冬星に 二つの明星加われり 23日明け方の観測: ![]() 変光星はε Aur3.1等、ο Cet3.8等、RX Lep5.4等、W Ori6.2等。 |
2012-08-23 Thu 00:00
8月16日の記事のコメントで名無しの権兵衛さんが紹介してくれた、NHKスペシャル『終戦 なぜ早く決められなかったのか』を見た。あのときのコメントへ番組を見る前だったので想像で書いたレス「お互いに責任を取らないで済む着地点を探しているうちに、燃料が切れて乗客(国民)諸共墜落」と書いのだが、番組を見た後での感想もそれほど違ったものではなかった。
![]() 残念なことに、高木の言うような勇敢に真実を省み批判することは行われず、敗戦直後の反省するには絶好の機会に責任追求を曖昧にしたがため、できることなら断ち切りたい過去を却っていまだに引きづることになるというジレンマに陥ったたまま、私たちの「新しい時代」はいつになっても逃げ水の様に幻でしかない。 以下のリンクから番組を見ることが出来る。 →NHKスペシャル「終戦 なぜ早く決められなかったのか」(動画) |
2012-08-22 Wed 00:00
![]() ![]() |
2012-08-22 Wed 00:00
![]() 原発の問題点として指摘されているその多くは技術的問題だと思う。核廃棄物処理の問題などは解決の目処すらたっていない。それでも、推進論者は未来の技術が解決すると主張し続けるだろう。でも、いつの日にか、分裂させてしまった原子核をもとの状態に戻す技術を手に入れる日が来るにしても、分裂で得られる以上のエネルギーを必要とすることが原理的に分かっているのだから、システムとしてもすでに破綻していると感じる。 では、技術的問題が解決し、安全運転が保証されれば原発を認めてもよいのか。以前、納得できる原発推進論があるとすれば、ここが出発点だと思うで書いた様に、廃棄物処理技術確立の他に、 ・住民を見殺しにしない事故時対策 ・被曝労働を前提としない原発システム の2点が解決しない限り原発を認める事はできない。 原発が差別と犠牲を前提にしたシステムだということを再確認して、ここからまた進みたいと思う。 本書の最後に掲載されていた長谷川如是閑の「戦争絶滅受合法案」をここにも紹介しておく(→全文がこちらに出ている「戦争絶滅受合法案」)。すでにご存知の方もいるだろうが、私は知らなかった。戦争にしろ原発事故にしろ、突撃を命じるからには最高責任者自らが先頭に立ってもらわなくては理が通らない。それこそが責任者の唯一の仕事のはずだ。 |
2012-08-21 Tue 00:00
今夜も快晴。しかし、観測は変光星3個のみ。ο Cet3.6等、β Lyr4.2等、R Sct5.9等。
|
2012-08-20 Mon 00:10
![]() まずはデジカメ星空診断の撮影から。我が家は概ね19等台になるようだ。 変光星は、δ Cep4.1等、R CrB12.0等、AF Cyg7.6等、V568 Cyg6.4等、W Cyg5.9等、X Cyg6.5等、Y Cyg7.1等、X Her7.2等、β Lyr4.0等、R Sct6.0等と、大漁。寝る前にミラを追加観測、ο Cet3.6等。 雲一点ない空 架かる銀河雲 今夜は珍しく夜の初めから快晴で、夜半前の観測が終わっても快晴で、日が変わって寝る前にも快晴なのでミラを追加で観測、朝起きても快晴だった。こんな日はめったにない。快晴の空に天の川だけがぼうっと雲の様に架かっている。 さて、デジカメ星空診断の調査期間も21日までとあとわずか。全国的に天候が安定して来たようなので、みなさんもぜひ天頂へカメラを向けてみましょう。 方法: 30mmから50mm程度の標準レンズ RAW ISO400 60秒露出 天頂へ向けて固定撮影 20時30分~22時00分の間に撮影 データ投稿 |
2012-08-19 Sun 00:00
・日本中の原発で水漏れです。
高濃度に放射能汚染されている水ですら海へ流してもそれでお咎め無しの日本の原発ですから、もう水漏れなんか怖くも何ともないというのが電力会社の気持ちかも。 ・意外と日本の首相官邸サイドからの依頼だったりして。 なんでもありの世の中、このくらいのことはあるかも。 ・【島田市最終処分場 不正公金振込疑惑問題】事実確認し電話の音源を公開ーー市側は弁護士に相談中と判明 ・「立花孝志ひとり放送局」が株式会社へ! →YouTube:tachibanat さんのチャンネル 立花孝志さん、坂本龍馬みたいに四方八方から恨みを買っていそうで、暗殺されないかと心配になる。 ・LED街灯の増加で夜空が青くなる? LED灯の普及でお金をかけずに夜空はどんどん明るくなるのかも。 |
2012-08-18 Sat 00:00
・原研労組委員長 「NO」訴え講演 東海村であす
明日というのは8月18日のこと。 ・医師が隠した”子供の甲状腺腫瘍” 気付いた元看護士が問い詰めると、、、 ・除染すれば何とかなると思っているのだろうか。日本だけができると主張する根拠は何だ。 技術大国の中で上位だという勘違い。 ・ 金だけを信じてるから、 金をくれるなら親の仇でも信用したがる。 ・環境省が発表! 原発資金を回せば電気は太陽光・風力で十分まかなえる ・妊娠中の母親の電磁波ばく露で子どもの肥満・ぜん息リスク上昇、米の13年間追跡研究で |
2012-08-17 Fri 00:00
敗戦記念日前後に見た番組の感想など。
NHKオンデマンドでETV特集「沖縄戦 心の傷~戦後67年 初の大規模調査」を見た。8月12日(日)22:00から放送された番組なのでご覧になった方もいると思う。沖縄戦を体験し戦後を生き抜いて来たおばぁやおじぃたちの中に、今になってPTSD(心的外傷後ストレス障害)が疑われる症状が見られるようになってきたという。蟻塚医師はその主因を「内地の人たちも空襲で家を焼かれ逃げ回ったが、沖縄戦が大きく違うのは日常の場、家族団らんの場が殺戮の現場になったこと」だと言う。ここで一つ一つのエピソードを紹介できないが、多くの人に見てもらいたい番組だった。 その数日前に、やはりオンデマンドでNHKスペシャル パールハーバー ~日米の運命を決めた日~(1991年放送)を見ていた。日米双方の証言、資料、当時の映像、再現映像を使って真珠湾攻撃を再現している。真珠湾攻撃隊に選抜されたことに「男子の本懐」を感じ、先発隊員として第一撃を与えたことをいまでも誇りにしている元パイロットの証言が印象的だった。 悲惨な戦争体験を強いられ、いまだに身体的・精神的苦痛から解放されないおばぁたちと、軍人恩給を支給され自分の上げた戦果を一生の誇りとして生きられる人たち、これらの対比が際立つ二つの番組だった。 |
2012-08-16 Thu 06:30
・「健康被害ない」と広報を 爆発直後、福島県が東電に要請か
佐藤雄平、極刑が相当だな。 ・シリーズ『THE 隠蔽』 ~佐藤雄平、勝俣恒久によるフクシマ原発事故直後の情報隠蔽が続々発覚~ 日本末期史に名を残す極悪人たち。 ・『「真の愛国と売国」との分水嶺!』 真実を突いている。 ・橋下市長の、1周遅れの誤った被曝の知識の披露ツイートは、「0点」でしかも「カンニング」です。 橋下のこのTweetは私も8月14日の記事に取り上げてコメントを付けたが、放射線防護の基本中の基本についての知識すらこれでは、放射線については何も勉強していないこと丸分かり。普通は勉強していないのであれば偉そうに語ることもないだろうから、これは誰かの入れ知恵だということがバレバレ。トップに立つ奴らはどいつもこいつも操り人形ばかりだな。 ・山下俊一と日本医学界による非人道的な組織犯罪に対する勇気ある告発 ・2号機で今まで注水した水、ほぼ全てが漏洩 なんで循環していないの?何トン入れたんだ?その水は何処へ行った? ・完璧に機能している洗脳システム ・「日本はポーランドより先進国だと思ってたけど違う。国民も自分の頭で考えない」と呆れてた。 ポーランドの人たちはほんとうに日本人を好きなのだが、この放射能問題への対応と思考停止を知ったらどれほど落胆するかと想像される。私も地震直後にポーランドの友人に無事を知らせるメールを送ったが、原発事故についてはいまだに書けないでいる(私の場合は書ききれないからだが)。 ・インドの州大臣が「盗みOK」発言、全土に波紋広がる 日本の役人はこの発言のどこが問題なのか分からないかも。もっとも日本の場合「少しなら」ではなく「いくらでも」だろうし、放射能散撒き殺人までOKになっているが。 ・2011年3月12日~3月15日の東電社内テレビ会議映像公開 例の映像、みなさまはご覧になりましたか。私は見ていません。やたら音声なしとかピーとかが多いらしく全部見ている暇がありません。このリンクから触りだけでも。 |
2012-08-15 Wed 00:00
今夜は全部Twitterから。
・もんじゅ 1兆円詐欺だから実刑1万年 ・風評被害とか言ってないで放射能(をたやすく考えている日本政府・茨城県)と真正面から対峙しろ!漁師達!! ・怖すぎるってかこれが日本人が目を背けてる現実 ・原発と原爆はおなじもの・・橋爪文氏 ・限界に達した脆性破壊を放置する玄海原発は必ずこうなる! |
2012-08-14 Tue 00:00
・日本人は自分が被害者にならない限り、考えようとしない民族なのではないのか? 恥ずかしい民族ではないのか?
そんな日本人でも、これは問題だと一瞬は感じる時があるのだが、その先を考え続ける知的体力が無さ過ぎるのだ。自分は最低レベルではないと思うが体力がある方でもないのでただいまトレーニング中。 ・今後の増税・負担増スケジュール ・田中俊一氏 不適格 ・橋下徹:宇宙は瓦礫と比べて膨大な放射線を人類に浴びせ続けます もう一人の不適格。その自然放射線量を考慮して上乗せ限度を年間1mSv以下と法律で定めたことがすっぽ抜けている。それにしても毎回言う事がコロコロ変わる、こんな人間を政治の世界に置いておいて、大阪人は何を期待しているのだろうか。 ・ここにもう、人が住めないのだと思うと、涙が出そうになる ・「原発事故で死んでない論」は許されない ・『手の様子と放射能の恐怖』 ・「電気を熱源として使うのは電気の使い方としては無駄な使い方だ。だからいくら燃えカスが残らなくてきれいでも電気ストーブなどというものは使うもんじゃない。」 偉い先生だな。エントロピー増大の法則を考えれば、石炭石油を燃やしてその熱で電気を作りその電気で熱を作る電気ストーブとか、ガソリンを燃やしてエンジンを回しその動力の一部で発電機を回し電気を作って充電するハイブリッド車とか、どう考えてもエネルギーとエントロピーの無駄だよな。 ・アメリカ政府、最終処分場が決まっていない原発は免許停止に アメリカですらと言うよりも、もう原発にメリットないことが明白になったので社会の要請としてのバイアスがかかって来たと言う事だろう。それでもまだ往生際悪く原発へ金をつぎ込み国力を落とし続ける日本。 ・武田邦彦: ・アメリカ、新規原発建設の認可を停止 ・「理科離れ」・・・君の判断は正しい(先輩からの忠告) 日本では理科が得意になると生きにくくなるという悲しい現実があるようだ。昔理科少年のみなさんも子どものころ、親や先生やから「へ理屈を言うな」と言われなかっただろうか? ・節約したお金を狙う人たち 節約は環境のためにならないということらしい。 ・「2人に1人が癌に」と保険会社いうが50歳までに罹る確率2% ・90歳や100歳まで生きる人を合わせてようやく「2人に1人」となる 「日本人の50%はがんで死ぬのだから放射線の影響は50%が51%になる程度」という論は欺瞞なのだろう。 ・放射能汚染地図(七訂版)。全国のセブンイレブンで1枚100円。17日24時まで。 なんで期間限定なのだろう。 ・市長選挙に一人しか立候補しない国って民主主義国家では無いのだ ・増える 書店ゼロの街 ネット販売が普及した現在、時代には逆らえない面はあるにしても、書店という文化の担い手の存在価値が希薄になって行くのは本好きの自分としては悲しく感じる。私の住むこんな小さな農村の田舎町に小さくとも本屋があるのは奇跡的な事なのかも。たとえ『月刊天文ガイド』がつくばのmeinekoさんから1週間以上遅く届く事があるにしても、そこで定期購入することにしてささやかではあるが支えているつもりになっている。 |
2012-08-13 Mon 00:50
![]() ![]() ![]() |
2012-08-12 Sun 00:00
・茨城新聞:霞ケ浦流入河川 放射性物質が低下傾向
・東京新聞:霞ケ浦の周辺 上昇傾向なし 放射性物質検査 ・詐欺師が首相をやってられる国は、独裁国家とどこが違うのだろうか 詐欺で奪った首相の座を悪用して、私たちの財産を吸い上げる法律を成立させた。影の人形遣い官僚も高笑いで財務事務次官退任。私たちは歯ぎしりして見ているしか出来ないのか。 ・これが詐欺でなくて何か! ここまで明々白々の詐欺を告訴できないのでは、今後詐欺罪など成立しないのではないか? ・日本滅亡 広瀬隆 2時間大講演 見てない人は、必ず見ておきましょう 2時間、長いのでそのうちに見よう。 ・燃料集合体、ほかにも17体欠損 女川3号、溶接不良か 「接触した可能性」から、地震の揺れを排除できる根拠が分からない。 |
2012-08-11 Sat 00:00
8月の星空予習にも載せておいたが、11日深夜から5夜連続で天文現象を楽しめる。
11日深夜(12日未明) 月と木星が大接近 12日夜 ペルセウス座流星群極大(11日、13日も飛ぶ) →国立天文台キャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう」 13日深夜(14日未明) 今年3つ目の「金」メダル金星食 14日夕方 土星-火星-スピカが一直線に並ぶ 14日深夜(15日未明) 金星が西方最大離角 15日深夜(16日未明) 水星が西方最大離角 ちょうどこの時期明け方の南の空でくじら座の変光星ミラがちょっと暗めの極大期(3.6等前後)を迎える。天文現象観測の合間にぜひ目を向けて欲しい。 その他の天文現象としては、 18日 はくちょう座κ流星群極大(数は少ない)。 21日夕方 土星-火星-スピカが逆正三角形に並ぶ 参考:AstroArts【特集】2012年8月中旬 天文現象5夜連続スペシャル 今夜の観測:昨夜、今回最初のデータをデジカメ星空診断へ送信したと書いたが、距離を無限遠に合わせてなかったのでピンぼけデータを送ってしまった。あとで、削除してもらおう。今夜もボケ空ではあったが、リベンジのデータを送っておいた。これはちゃんと表示された(霞ヶ浦の近くにあるNo.00024)。今回はデータ送信から表示までのタイムラグがほとんど無いくらい処理が高速になっている。まだ参加者が少ないようなので、お時間と機材と晴れた空のある方は奮ってご参加下さい。撮影中、北東の低空を水平に超明るい流星がペルセウス座からアンドロメダ座へ飛んだのを見た(20時33分)。ペルセウス座流星群の極大日が楽しみだ。変光星はβ Lyr3.6等、R Sct5.8等。 ![]() |
2012-08-11 Sat 00:00
・東京新聞(2012年8月7日):放射性物質廃棄物処分場 候補地基準を説明
茨城県内に「指定廃棄物」最終処分場を建設する話が出ているようだ。住民にはまだ何も知らされていないし、建設場所も決まっていない現段階で環境省はすでに「来年のなるべく早い時期に最終処分場を着工」と既成事実の様に言っている。すでに決定済みなのか。 ・東京新聞(2012年8月10日):放射性廃棄物焼却処理施設 JCO 10月着工を計画 やはり決定済みだった。内輪の施設内に建設するのだから文句言うなということか。 ・武田邦彦 ・「瓦礫」と「村八分」:国の違法行為強要 ・人生講座(1)節約と人生 ・「エネルギー問題に発言する会」へのご質問 ・原発事故の影響で救助活動ができなかった浪江町の人達が慰謝料求める ・ふくいちカメラは視覚洗脳目的の偽装装置 ・体内に取り込まれた放射性核種の神経精神的影響 ・広島原爆後の疫学調査から爆心地の西に直接被曝では説明できない地域が広がっていることを示した論文(NHKスペシャル「黒い雨」でも取り上げられたもの) ・ツイッタ―で廻ってきたドイツメディアが報道したとされる内容についての欧州放射線リスク委員会バズビー博士の意見 ・東電は国有化せず、一度破綻させてから、経営陣は総入れ替えすべきでした。 社員のボーナスは金持ちの勝俣が私財の一部を取り崩せば賄える。 ・課題などない。 ・放射線障害過小評価、内部被ばく、除染問題を次々暴く2006年のNHK By MIRMC ・2004年頃、東京都はすでにその頃「ゴミ不足」に悩んでいた ・副操縦士試験 シミュレーターだけ こわ〜。 ・選手がつけた福島の瓦礫製のバッジ ”放射能がれき持ち込みを問題視した英BBCが生放送し、強制退場” ・ずっといらないと思っていたけど、ホントにいりませんわ〜。 ・本当は危ない首都圏 イオンが脱出 皇室にも勧告 ・初心者にもわかるECRR入門 ・法務省の「いじめ防止漫画」が酷いとネットで話題! ・携帯電話の電磁波基準見直しを提言 米政府監査院 |
2012-08-10 Fri 00:00
夜の空気は秋の気配だ。今年は虫が少ないように感じるが、涼しいからなのか放射能のためなのか。
![]() |
2012-08-09 Thu 00:00
![]() 星空公団から「伝統的七夕ライトダウン星空環境調査」のご案内が届いている。2009年の「デジカメ星空診断」に協力した人には私同様メールが届いていると思うが、以下にその内容を転載しておく。 ーーーーーここから転載ーーーーー 「伝統的七夕ライトダウン星空環境調査」 以前日本の多くの場所で見られた天の川ですが、今の日本では限られた場所し か見ることが出来なくなっています。 『伝統的七夕ライトダウン星空環境調 査』では、日本の夜空が今どういう状態にあるかを、 デジタル一眼カメラを 使って調べます。 調べた結果はすぐに見ることができるので、今の日本の夜空 の現状を知ることができます。 あなたも調査に参加して、天の川の見える場所 を探してみませんか? 概要 調査期間: 2012年8月8日(水)から8月21日(火) 調査地域: 日本全域 調査方法: デジタル一眼カメラを使って夜空を撮影し、投稿フォームから データを送信することで、夜空の明るさを測定します。 使用できるカメラについてはデジカメ星空診断のページを ご確認下さい。 その他: 撮影データについては、全国星空継続観察(環境省)の分析に も提供させていただきます。これにより高密度で信頼のおける 調査にも役立ちます。 主催: 伝統的七夕ライトダウン推進委員会 協力: 星空公団 URL: http://7min.darksky.jp/dcdock.php 以上 ーーーーーここまで転載ーーーーー 夕方はよい天気だったのだが、今は曇り。初日の今夜は空の撮影はダメみたいだ。 |
FC2カウンター