2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
科学館巡りのはずが1館のみ
2012-07-17 Tue 00:00
今週の脱原発生活としては代々木公園へ行くのが良いのだろうが、人ごみ雑踏は嫌いだし熱中症の心配もあるので大人しく地元生活をした。

120716.jpg今日はオフ日だが世間も祝日だ。普段自分のオフ日に資料館などの公共施設を利用・見学する機会はとても限られているが、祝日に重なった時には入館できることが多い。
昼近くになって自宅の室内がそろそろ暑くなり始めたので出かける事にした。筑波研究学園都市の地図と測量の科学館、KEKコミュニケーションプラザ、JAXAスペースドーム、地質標本館などを適当に回って来るつもりだったが、最初に入った地図と測量の科学館だけで時間切れになってしまった。地質標本館だけはこれまでに一度も入った事が無い。以前見学に行った事はあるのだが開館日ではなかったためか、近年珍しいくらいにガードマンの態度が不愉快だった印象がある。それで今日は行くつもりをしていたのだが道順の都合で後回しになってまたもや時間切れになった。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:0
民主党の半減期
2012-07-17 Tue 00:00
・民主党の半減期
 もう何度目の半減期?ほぼ消滅、

・反原発運動は「民主主義の練習問題」だね。

・「福島県民に無用の被ばくをせずに生活できる権利があるかないかは私には分かりません」
 1年前、そんなことを言った無能官僚がいたな。1年経って福島県民の人権は回復されたか?

・検索先に違法サイトがあったから著作権法違反だと。ならばすべての検索エンジンが著作権法違反だ!

・1997年(平成9)は消費税が5%になった年

・結局消費税は、何に使われた?

・福島で一番守られているのは、子どもでもなければ妊婦でもない、それはモニタリングポストだ

・原発が威勢がいい時は自然エネルギーは儲からないからダメ、原発がダメになってくると利権だと
 原発利権が何を言うの。

・これから先の再稼動は「より強行に」進められてくだろうね。
 殺虫剤抵抗性ができたゴキブリみたいなものだから。

・小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表
 こんなに業績があるとは驚き。それなのにいまだに騙されたと気づいていない人が多いのはなぜ。

・「晩発性の癌だけ」に見事に洗脳されてる

・今回の大水害を考えろ!埋め立てた放射性廃棄物が地表に流れ水も田畑すべてが汚染され住めなくなりますよ!

・遮断シートがない!富山市の焼却灰最終処分場
 国内食糧生産へダメージを与えるための瓦礫広域拡散と考えるべきだ。これでTPPに参加すれば日本は独立を維持できなくなるかも。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:4
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター