2012-07-31 Tue 00:00
明日8月1日から7日までの1週間は、恒例のスター・ウィーク星空に親しむ週間
![]() →「今、星をみています2012」掲示板 こんな気合いの入らない記事では申し訳ないので、気合いの入っているtochiroさんのページをご紹介。 →夏は夜。月の頃はさらなり。闇もなお。 「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」と「スターウィーク」の紹介 |
2012-07-31 Tue 00:00
暑くて今日の休日もほとんど寝て過ごした。夕方近くなってつくばまで散髪とコーヒー豆を買いに行っただけ。つくばの街は国の研究機関の広大な敷地は豊かな緑に包まれているが、庶民の暮らす商業地区はアスファルト張りで緑が少ない。今となると、もっと土と植物を利用する都市計画にしたら良かったのにと感じるが、当時の未来都市のイメージはむしろそちらだったのだろう。
・ストロンチウムの検出と反社会的報道 ・鎌中ひとみさんインタビュー ・【群馬県】サイレージ等に対する放射性物質の検査結果 ・「フクシマが日本社会に問いかけているもの」/小田実氏5周忌によせて ・【監視社会化】 警察権力による”個人情報”の照会⇒悪用が止まらない いま聞いていたラジオニュースで警察幹部が「通信傍受法などが強化されてきたので、凶悪犯罪の検挙が進む」という内容の発言をしていたが、こんなことを堂々と言わせてしまう社会になっていることを心底危惧する人はもう少ないのだろうか。 |
2012-07-30 Mon 00:00
・知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研 今の福島安全論が全く根拠がないことがよくわかる
・LNG価格 ・東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘 9倍! ・火力発電の主力は天然ガス、〜日本の天然ガス輸入国上位はインドネシア・マレーシア・豪州等 ・吉井英勝議員 吉井さんを総理に。 →このブログで吉井議員を紹介した記事: 2011.04.30、2011.05.01、2011.05.24、2011.05.29 ・東海第二のベント ・告知せずベントしたんじゃ、福一よりも悪いじゃないかと。 ・東海第二だってベントしてるんだから 東海第二のベントの件、見逃していた。何月何日だ? ・福島県医師会報に載った福島県小児科医の見解 ・なぜ、内部被曝のデータも取っていないのに、安全と言っているのか。 ・放射線影響研究所の疫学研究は、〜ひとつの尺度と評価すべきである。 LSS14の評価は?負のバイアスを掛けた調査に於いて正の結果が出た場合には、調査手法に間違いが無ければ正の評価をして構わない様に感じるが。 ・電気団隊デンジレンの主題歌 ・「放射線殺菌したレバーを食べると内部被曝する!」 ???。やはりというか、まだまだ放射線についての知識と理解は人によって様々なレベルにあるようだ。今回の福1事故以後、日本人は国民的常識として「放射線」に関する知識を持たなくてはならなくなった。しかし、みながみな同じスピードで同じレベルを理解できる様になるわけではない。本件では本人と複数の批判者双方が「放射化」についての理解に混乱があることを指摘しないままスレッドが進んでしまったことが不毛な対立を生んだように感じられる。本件を他山の石として、分かっていると思っている人も分かっていないと感じている人も粘り強く繰り返し勉強を続ける努力をしていくしかないと思う。で、「放射性元素(物質)」「放射線」「放射能」「外部被曝」「内部被曝」「放射能汚染と放射化の違い」辺りの理解を再確認する事から初めてはどうだろう。 ・菅原文太:脱原発のため、くだらぬ番組の時はTV消すことを提案(ポスト 7/28) ・そろそろマスコミ自身で総括をするときだ ・これでも消費税増税に賛成するのか ・消費税論議もまともにできない 幼稚なエリート層を持った日本社会の不幸 |
2012-07-30 Mon 00:00
|
2012-07-29 Sun 00:00
数日空いたのでまた溜まってしまった。
・クローズアップ現代 7/26放送 「デモは社会を変えるか 声をあげはじめた市民たち」 フランスのルモンドなどヨーロッパでは「デモは民主主義の一つの大切な手段で、これほど大きなデモを放送しないNHKの放送姿勢を問う」という批判が出た(武田邦彦12.07.26)。その後、漸く重い腰を上げたのかこんな特集をしていた。尤も、NHKが変わったというわけではなく、「ちゃんと報道していますよ」という海外向けのアリバイ作りだろうが。 ・「たね蒔きジャーナル」が秋の番組改編と言う形で打ち切り!? ・たね蒔きジャーナル存続のために ・種蒔きジャーナル(小出先生も殆ど毎日出演)の存続の危機 ・日本という国が滅亡するんだな ・河北新報社説:原発と活断層/容易ならざる危機的状況 ・『野田と東電「狂気の福島第二原発再稼働」衝撃プラン』 ~これはもう世界の恥~ 福1が予断を許さない状況のままなのに、なんで目と鼻の先の福2を動かせると思うのかな?この人たちの脳みその中を調べた方が良い。精神鑑定が必要なレベルだと思うが、まずは子ども時代にやらされたIQテスト。 ・六ケ所村の再処理施設、安全評価報告書に282カ所のミス これだけ注目されている時期ですらまともな仕事ができないということは、能力的に劣っていると考えざるを得ない。原子力の様な危険を内包した技術を安全に運用するには能力が足りな過ぎる人たちなんだろう。やはり今の仕事から離れて欲しい。 ・大飯原発の加圧水型(PWR)原子炉 特徴と問題点など、とても良くまとまっているブログ記事 ・『閾値なし』 ・原子力規制委人事を漏らしたと野田が閣僚を厳重注意……バカバカしさが止まらない! ・福島第1原発・吉田前所長のインタビュービデオの疑惑 ・オスプレイ、一番先に首相が乗れ…民主・渡部氏 お前もだよ。 ・たった百万円で、転んだ議員、恥を知るべし こういう買収は構わないの? ・字配り 字が下手だからと言って普通人格まで否定はしないが、これでは、、、どこかの動物園の象の方がよほど上手かも。 ・日本を貶める”諸悪の根源”たる腐れ官僚を「可視化」すべし ~大武健一郎・元国税庁長官編~ ・続・「もはや待ったなし?」 ~皇室・首都機能移転論がいよいよ本格化~ 腐れ官僚の大脱出作戦。 ・全て、自分達に責任の火の粉が降りかからないようにするためです。 役人と一度でも折衝した経験があれば、身に滲みる。私は無いがヨメさんの経験談から良く分かる。 |
2012-07-28 Sat 00:00
福島事故以後は、少なくともこの列島に住むすべての人が長期に渡る低線量被曝の影響下に置かれることになり、誰しもがこの問題に無関心ではいられなくなってしまった。ところがその割に世間はのんびりしているように見受けられる。100mSv以下は安全かのような宣伝によって、大きな不安を感じるが故に安心を求めたい人たちは危険の中に身を置くにもかかわらず眼を逸らし易い状況へ導かれてしまっている。このことによって、決して安全ではない100mSv以下の被曝による将来の健康被害が拡大することが懸念される。
![]() ラルフ・グロイブ/アーネスト・スターングラス[著] 肥田舜太郎/竹野内真理[訳] あけび書房 2011年 3800円 副題として「福島原発放射能汚染を考えるために」とあるが、本書の出版は3.11前から計画されていたようで、まさに福1事故発生直後の発刊となった。 原題は『The Petkau Effect』だが、ペトカウ効果についてだけ解説しているわけではなく、低線量被曝による人体への健康被害と自然への危害について多くの実例を挙げて分かり易く説明している。 →ペトカウ効果 それでも、認めたくない側からの安全意見は根強く、本書についてのAmazonのプレビューとコメントでもバトルが繰り広げられているが、先日放影研から新たな論文(LSS第14報)が出て低線量被曝の危険性については決着が着いたも同然の今となってはそれらは不毛な議論になったと言える。 |
2012-07-27 Fri 00:00
![]() OSX 10.8 Mountain Lionが発売された。 2月中旬に割と地味に発表されたOSX 10.8 Mountain Lionだが、7月25日に公式にダウンロード可能になった(価格1700円)。MacのOSについては新し物好きなので、仕事に使っていないMacbook Airにさっそくインストールした。早速と言っても26日朝7:20からダウンロードを初めてインストール完了したのが10:50(ダウンロード:3時間、インストール:30分)。 2月23日の記事にMountain Lionの意味について「OS Xはv10.7の百獣の王Lionでその到達点へ辿り着いたので、v10.8はそこから生まれ変わってさらに次の段階へ進化するというメッセージなのだと思う」と書いたが、次の段階というのは勿論iOSとの融合だ。Lion以降正式名称からMacが取れてOSXになっているのも将来の統合を視野に入れたものと推測できる。前バージョン10.7LionからはiOSとの融合へ向けた試みが付属アプリやユーザーインターフェース上でも随所に見られる様になっているが、この10.8Mountain Lionではさらにそれを押し進めているのが分かる。もっともこれはMacOSXをこれまで使って来たユーザーの感じ方であって、iPhoneやiPadからApple製品を使い始めたユーザーにはMacの敷居が一段と低く感じられる?だろうか。 →OS X 10.8の名称Mountain LionはPumaの別名(12.02.23) |
2012-07-26 Thu 00:00
![]() そこから想像すれば、本格的に裕福な者たちが日本脱出の下準備をしていないはずが無い。その時のために国民の財産を出来るだけ掻き集めて海外へ移してからトンズラしようと目論んでいるに違いない。福一の事故が起こった後の子どもたち世代を見殺しにするような政策や世論誘導を見ながら「自分たちの子ども世代の未来をなぜ考えないのか」と疑問に思ったが、こういうことかと腑に落ちた。将来の日本に自分の子どもを住まわせ続けるつもりはそもそも無いのだ。国内がどうなろうと、食い散らかして時期を見計らって日本を離れればいいと思っているのだろう。そういうシロアリどもがいなくなるのは結構なことだが、私たちの財産を持ち逃げされてはたまらない。ここで生き続けなくてはならない多くの人たちのなけなしの財産を、そういう盗人たちに奪われてはならないと思う。 ・日本と同じような街とか、まさかベトナムとか他の海外に、作ってないですよね? ・【妄想】 政府による一部特権階級専用の疎開地開発が本格化 ~インドに続き、ベトナムでも新構想~ |
2012-07-25 Wed 00:00
・デモをするなら日本政府の所有者、アメリカ大使館に対してやるべきだ。
ただ、これをやられると米国から厳しく叱られるので野田ブタは応える。と言うか、米国の操り人形でしかないから自分の考えなど無く「排除しろ」と言われれば女性子供も見境無く暴力丸出しで襲わせるだろうし、「鎮圧しろ」と言われれば催涙弾の水平打ちでもやりかねない。こうなっては脱原発デモ側の戦略ミス。まずは下の教科書で勉強だ。 ・998円:ジーンシャープ『独裁体制から民主主義へ: 権力に対抗するための教科書』 ![]() ・日本の税制は、世界で一番大金持ちに優しく、貧乏人に苛酷だと知ってましたか? 自民党の独裁を許しているうちに雁字搦めにされてしまった。日本人は奴隷根性が染み付いているので自分のご主人様の腹が肥えればうれしくなり、自分より酷い奴隷がいると安心する。金子光晴の詩の通りになってしまった(→金子光晴「奴隷根性の唄」)。 税金の話題のついでに、7月22日に紹介した週刊金曜日の見出しをもう一度。 ・税金は金持ちから取れ 1%課すだけで数十兆円の税収に(週刊金曜日) 消費税5%アップ→10兆円、富裕税1%導入→80兆円。曇っていた目がぱっちり! →税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば、消費税はいらない ・意見聴取会 7/16[名古屋会場]中部電力社員の意見全文書き出し コメントから:電力会社の本音の髄をついに言ってしまった!歴史的瞬間です。 この全文を聞いて、読んで、怒らなきゃ余程の鈍感。 |
2012-07-24 Tue 00:00
晴れないだけでなく寒いので、先週末から4日連続長袖生活。こう天気が悪くては、もう一回梅雨明け宣言をせざるを得ないかも。
![]() ![]() ・「ぼくね、本当の無敵っていうのは敵がいないほど強いんじゃなくて、誰とでも仲良くなって、敵なんかいなくなることだと思うんだ」 ・そもそも内圧で弁が動かない構造なんて、唖然愕然です 原発設計者はどのような状況でSR弁が必要になると思っていたのか、言い訳を聞いてみたい。おそらく原子炉停止中の点検で「SR弁開栓しろ」「了解」「ポン!」で正常に働くだけで良かったのだろう。そもそも事故は起こらないのだから「事故が起きている時に正常に働く」という考えに至るはずも無い。大飯もその思想のまま再稼働。後は大地震が起きません様にと祈るしか無い。 ・関西電力、株価は下がり続ける。 原発動かしたもんだから企業価値が下がった。事故は起こりそうだと社会は感じている事の現れ。 ・岡田克也副総理、事実上、大間原発の建設再開を容認 太平洋は放射能で汚染され生物濃縮の頂点に立つマグロの汚染度は気になるところ。これまではなんとか大間のマグロというブランド力で持ちこたえて来たが、その安全性が失われればマグロは売れなくなり、大間の町は生きて行けなくなる。その不安を追い風に、今、原発マネーがここぞとばかりに投下されているのではないだろうか。 ・福島第一の作業員を放置する東電と政府〜深刻な人員不足が見えてきた? ・原発は失業者も生み出し、更に最後にはそこで働く人もいなくなる。そういう事、政府や電力会社は考えているのか? 金さえ払えば闇のルートが人を集めてくると高をくくってる。 ・「NHKは完全に(首相官邸前デモを)無視している」と伝えた仏紙ル・モンドの記事の翻訳サイト この記事が出た後、NHKは官邸前や代々木公園のデモを少し流したらしい。 ・大正薬品工業を書類送検=放射性物質を紛失 「一人を殺せば殺人者だが、百万人を殺せば英雄だ」→「370MBq紛失は書類送検されるが、11347x10E9MBq放出すれば家宅捜査もない」 ・霞ケ浦の放射性物質、小野川で1万3200ベクレル検出 市民団体が調査報告 ・琉球新報:墜落事故隠し オスプレイは飛ぶ資格なし 野田ブタはまず内閣全員で試乗して、その次はお疲れの東電幹部ご一行様をご招待、その後は保安院ご一行様、、、。それから日本国内での飛行許可を与えよ。 ・チェルノと同じ道を辿っていくのかな。何年かして大問題、パニック。 私もせめて5年間は息切れしない様にと思っている。でも、原発記事はもう少し減らして星の記事はもっと多くしたい。 |
2012-07-23 Mon 00:00
![]() 彼女がいるだけで十分だが、これをプレゼントして喜んでくれるひとなら最高かな。いやいや、ここから先のおねだりが大変かも。次は望遠鏡?結婚式は皆既日食ツアー?そしてとうとうマイホームもちろんマイドーム付き? |
2012-07-23 Mon 00:00
・日本は、死んでもいい扱いの人間を、継続的に福島第一に送り込まなければ成り立たない国になった。
誰をそこへ送り込むつもりなのか。 ・NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」:動画・Togetter 番組ではこれまでの日本の原発の安全対策の不備を指摘している。福一に学んだ安全対策をせずに強行再稼働してしまった大飯原発。この番組は再稼働前には放送できなかったのだと思う。 ・「原発の実情と将来」 ・被曝数値偽装問題は、ほぼすべての放射線業務で常識になってることを知るべき。 「現場で被曝限度超過が出れば会社ごと下請けを切られる構造が存在しているから、現場がまともな被曝線量報告を出せるはずがない」 ・小出裕章が解説「六ケ所 再処理工場が1日で33京ベクレル(原発1年分超)放射能を放出するワケ」がわかりやすい! ・東電に値上げを言う権利はあるのか? バスが重大な事故を起こしたとき、バス会社は損害賠償金を払いたくないので乗客に賠償金を払わすのと同じ。 ・「温暖化」で国策を変える好機 |
2012-07-22 Sun 00:00
昔は、インチキする人は後ろめたさを感じながらこっそりやったものだ。今は、インチキするのが当たり前でインチキしないのは愚か者だとさえ言われる風潮。
・産経新聞はこんなのを載せちゃうんだ。 書いている人の知性を疑って読みながら赤面する。 ・「放射能の直接的影響で亡くなった人は一人もいない」というデタラメ ・線量計に鉛板、東電下請けが指示 ・限度超過で仕事切られるから。昔からの常識だよ。 ・霞ヶ関「悪魔の支配力」の正体 ・不動産は、放射能汚染の可能性有り 経済ネタになるとたちどころに目が曇ってしまう。 ・税金は金持ちから取れ 1%課すだけで数十兆円の税収に(週刊金曜日) 消費税5%アップ→10兆円、富裕税1%導入→80兆円。曇っていた目がぱっちり! →税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば、消費税はいらない |
2012-07-21 Sat 00:00
・今までと同じ生活が出来ると思ってはいけない。俺たちはツケを払う時が来たんだ。
・学校給食のパンの原料をなぜか「コストが高い」国産小麦に切り替えることに 「日本の子供ダメージ作戦」は誰の陰謀だろう?放射線障害のひとつに知能障害があるらしい。抵抗運動の力を削ぎ、核爆弾爆心地へだって突撃できる勇敢な兵士を量産するには好都合ではないか。将来の核戦争に向けた日本人改造実験が始まっているのかもしれない。 ・福島県の魚介類から続々とプルトニウムを検出(厚生労働省) →厚生労働科学研究費補助金による測定結果 ベクレル値で比較するとCsの一千万分の一ということになるのだが、1億人の集団が食べると考えなくてはならない。魚介類は日本人にとっては第2の主食みたいなもの。福島の海も、茨城の海も、千葉の海も、宮城の海も、北海道の海も仕切られているわけではないので何れ拡散していくのだろう。日本人はプルトニウムを常食することになりそうだ。 ・外部被ばく線量を、住民がインターネットを使って調べることができるシステムが「お蔵入り」 上記の項目にも共通するが、日本国民に放射線を浴びさせて放射線耐性を持った個体を選抜し将来の核戦争に備えようとしているのかも。 ・地震発生直後の状況について上原春男先生の証言 上原先生は事故直後から「間もなく海外へ納品予定の高性能冷却装置が国内にあるからすぐに調達しろ」と政府へ進言して、枝野も検討中だと公表していたにも関わらず、結局採用されなかった経緯がある。(→2011.04.12) ・がんばれ東海村村長!応援するよ!! 私も応援しているよ。 ・放射線影響研究所が100mSv以下の発がんを公表 これまで何度かご紹介した放影研の寿命調査LSS14が英文誌RADIATION RESEARCH 177,229-243(2012)にも掲載された。 ・野田首相資金管理団体の虚偽記載 野田は許して、小沢は許さず ・野田首相「見て見ぬ振りしないで」・・・ 子どもに向けてほんとうにこんなことを言ったのか?厚顔無恥にも程がある。こいつには恥ずかしいと感じる心は無いのだろう。 ・オスプレイ事故、5年で58件 米軍資料で判明 ・ゲーム感覚で殺戮を楽しむ米兵 ・モンサントが日本国内で遺伝子組み換え作物の栽培申請認可されてる ・やばい!なんでこんなにこっそりやるんだどこも ・生活保護受給者が増える一方だという現象が、「国民生活が危機に瀕している」という問題として受け取られずに、「国家財政が圧迫される」という問題として受け止められがちなのはなぜなのか。報道する側に問題はないのか |
2012-07-20 Fri 00:00
![]() 元画像がLowでなくJPEG1.7MB3872picx2592picなので情報の抽出は難しいだろうが、もう少し巧くやってやるよと言う方がいらっしゃいましたら、元画像を提供いたしますので加工をお願いいたします。 |
2012-07-20 Fri 00:00
涼しい夏、どころか寒いよ。大飯以外の原発が動かないおかげで、日本周辺の海水を無用に暖めることなく涼しいのだろう。子どもの頃の夏の肌触りを思い出す。
・意見の欄に即時廃炉と書かないと2030年までは動かして良いと解釈されるそうなのでご注意を! 原発意見聴取会の三択は陰謀。これでは(1)0%を選んでも2030年までは動かして良いとなるらしい。 ・こうも悪びれないことは自動的にこれまでのヤラセの恒常性をあらわしていないか。 ・東京新聞:原発意見聴取会 国民的議論に値せず ・Jaczko前委員長は業界と癒着して裕福になる道を選ばなかったので攻撃されたと記事 NHKのドキュメンタリー番組の中で見たJaczko委員長は、新規原発建設について毅然と反対票を投じていたことからも政府・業界のイエスマンでないと知れた。それ故に追い落とされたということのようだ。 ・食品による年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール ICRPとECRR両方の被曝量が算出されるらしい。原発推進側はECRR基準は非科学的だと攻撃するが、健康を守るにはより安全な側に身を置ける様に基準を取った方が良いことは当然なので、ECRR基準で見て行った方が良いのだろう。でも、どうやって使うんだ? ・なんで坂本龍一の「たかが電気のために」のスピーチが叩かれてるんだ? 小出裕章先生も言っているよ。小出先生はその発言で叩かれている様子は無いけど。 ・河北新報社:脱原発デモ/民意を侮ってはならない 様々な意見立場はあるにしろ、メディアと言うからにはせめてこれくらいは書かないと。 ・内橋克人:「対案なく原発反対と叫んでみても意味がない」は、口を封じさせるための常套手段 そもそも対案なんて不要になってしまった。だって、電力余ってんだから。推進派の求める対案というのは発電方式を原発以外にする対案ではなく、原発を無くした時に自分たちムラを養う原発建設以外の対案ってことなんだね。これまでの悪行は見逃してやるから野垂れ死ねと言うと全面対決になるから、やっぱり養ってやらざるを得ないのかな。やれやれ。 ・オスプレイ:配備「拒否できず」 こいつ、どこの国の首相なんだ?植民地根性丸出しの単なる統括官、奴隷ブタ。 ・オスプレイ 米で反対運動、訓練延期 米本国では飛ばさせてもらえないオスプレイ。野田ブタは「日本なら無制限、自由に飛んで構いません。落ちたら片付けは手前どもがいたしますぜ、へへへ」と誘致するつもりかも。 ・金子光晴「奴隷根性の唄」 奴隷といふものには、/ちょいと気のしれない心理がある。/じぶんはたえず空腹でゐて/主人の豪華な献立のじまんをする。///『鎖を切るんだ。/自由になるんだ』と叫んでも、//やつらは、浮かない顔でためらって/『御主人のそばをはなれて/あすからどうして生きてゆくべ。/第一、申訳のねえこんだ』といふ。 |
2012-07-19 Thu 00:00
![]() 画期的成果の発表にも関わらず、パンダの影の圓生さんのように、ヒッグス粒子発見の発表の影でインパクトが薄れてしまったみたいだ。しかし、私たちは科学史上のエポックとなる二つの大発見が重なったまれな瞬間を見たとも言えるのではないだろうか。 ダークマターの観測はこれまでまさに雲を掴む様な話だったものが、手が触れるか触れないかにしろわずかでも尻尾の先を掴めそうな見通しが出て来たわけで、これは大きなニュースに違いない。一旦きっかけが見つかると研究が一気に進むことはよくあることで、この先の観測天体学と物理学理論の進展からますます眼が離せなくなってしまった。 ・NHKクローズアップ現代 “世紀の発見”ヒッグス粒子 2012年7月19日(木)今夜放送予定 ・「酒で煮ると超伝導」謎解明=クエン酸などで余分な鉄除去-物材機構など ワインやビール飲んでいるからと言って血の巡りが良くなると言う訳ではないのだろうな。 |
2012-07-18 Wed 00:00
関東も梅雨が明けたらしいが、いつもの気象庁の方角から聞こえて来る単なる噂だと思う。
![]() 明日からまたしばらく毎日雨予報。どこが梅雨明けなんだ。 |
2012-07-18 Wed 00:00
梅雨が明けた?
・博報堂に丸投げ……根本問題は「世論を無視した意見者の人数比率」 「1:1:1」という比率で、発言者を割り振ろうという、博報堂のプラン自体が、どうあがいても原発推進を後押しする方法なのだと、今回の「抽選」の問題点の分かりやすい解説。 ・「やらせ無し」でも原子力ムラの人が選ばれるシステム さらに、一般人で原発推進意見を言いたい人が少なければ少ないほど原子力ムラの人が選ばれるシステムであることを証明する分かり易い記事。 ・もう答えは出てるよね!!! ・二日続けて抽選で電力会社の方があたる確率は? ・統計の誤謬で連続して電力会社の課長以上が選ばれるか? ・、という考えで関係者を選んだと。それは抽選と言いません。 ・中部電力社員の発言「「福島原発事故では放射能の直接的な影響で死亡した人はいない。」 死者が出なければいいのか?この人が知らないだけだろう。それに、今後亡くなる人たちは時間切れでカウントしないとでも言うのか? ・誠意ゼロの電力会社 ・大事件1 中部電力課長の発言から一夜 武田先生怒りで頭に血が昇る! ・エネルギー聴取会:電力社員発言で改善策 ・意見聴取会 中部電力・岡本道明氏強弁「放射能で亡くなった人は1人もいない」→今後、電力会社は除外に 電力会社を除外にすると推進意見者を集められなくなるので、電力会社社員に身分を隠させて出席要請するのではないかと想像する。 ・YouTube:『脱原発四万十行動in中村 月例デモ』 なかなかすてきなパレード。 ・正しい報道ヘリの会 7.16 さよなら原発10万人集会 空撮写真 ・みんなが雑踏のプロに 「雑踏警備の手引き」(兵庫県警) 明石花火大会歩道橋事故の教訓から作られたのだとしたら、一般人も学ぶべきかも。 ・志賀原発直下に活断層か 保安院が再調査指示へ ・志賀原発直下に活断層か、国が見落としの疑い 活断層の真上!これで許可されるなら活断層の調査は何のためのものなのだろう? ・早川由紀夫先生がまとめた:放射能のリスク認知とツイッターコミュニケーション ・武田邦彦:今回の豪雨は人災 「過去に経験したことのないほどの豪雨」どころか諫早豪雨の半分くらい ホッテントットやブッシュマンの部分は頂けないが。 |
2012-07-17 Tue 00:00
・民主党の半減期
もう何度目の半減期?ほぼ消滅、 ・反原発運動は「民主主義の練習問題」だね。 ・「福島県民に無用の被ばくをせずに生活できる権利があるかないかは私には分かりません」 1年前、そんなことを言った無能官僚がいたな。1年経って福島県民の人権は回復されたか? ・検索先に違法サイトがあったから著作権法違反だと。ならばすべての検索エンジンが著作権法違反だ! ・1997年(平成9)は消費税が5%になった年 ・結局消費税は、何に使われた? ・福島で一番守られているのは、子どもでもなければ妊婦でもない、それはモニタリングポストだ ・原発が威勢がいい時は自然エネルギーは儲からないからダメ、原発がダメになってくると利権だと 原発利権が何を言うの。 ・これから先の再稼動は「より強行に」進められてくだろうね。 殺虫剤抵抗性ができたゴキブリみたいなものだから。 ・小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表 こんなに業績があるとは驚き。それなのにいまだに騙されたと気づいていない人が多いのはなぜ。 ・「晩発性の癌だけ」に見事に洗脳されてる ・今回の大水害を考えろ!埋め立てた放射性廃棄物が地表に流れ水も田畑すべてが汚染され住めなくなりますよ! ・遮断シートがない!富山市の焼却灰最終処分場 国内食糧生産へダメージを与えるための瓦礫広域拡散と考えるべきだ。これでTPPに参加すれば日本は独立を維持できなくなるかも。 |
2012-07-15 Sun 00:00
・これからが長いし被害も見えてきます
・社会の問題を考えることは特別なことではなく、自分の健康や人生のために、基本だったんだね! 多くの人がそのことに早く気づくようになって欲しい。「自分に都合良く解釈」しているのではなく「自分の問題として解釈」しているのだから何も惜しむ必要はない。 ・神経質と言われたらポイントだと思って。10ポイントたまるごとに、子どもの将来の健康や笑顔と交換されます。いっぱいポイントをためて下さい。 ほんとうに切ないね。 ・非暴力で声を上げ続けることが大事 これは過去の失敗から学んだこと。普段我慢し過ぎの日本人は、大義名分があるとここぞとばかりに憂さ晴らしする性癖がある。それにもかかわらずこの我慢力はたいしたものだと思う。主催者の方針を理解する人たちが名も無き多数のボランティアとして拡散している様に感じる。これだけおとなしく整然としている場合、サクラによる挑発行為は却って見え見えの茶番劇になってしまうだろう。 ・「不祥事」は何でも、いつでも捏造できる。 検察はまたもやウソ見え見えの捏造を計画しているのか?たまには人類普遍の正義の為に動いて、国民をおお!と納得させてくれたら良いのに。 ・米原発機器の摩耗1万5千カ所に 三菱重工製 他の原発にもあるんではないのか?そして日本国内の原発ではどうなんだ? ・YouTube:放射性廃棄物はどこへ? ・福島医大モニターも止められた。フクイチで何かが起きたようだ。 ・つくば市に降り注いだ放射性ストロンチウムの濃度が、チェルノブイリ事故直後の3倍を超える数値だった ・草むしたゴーストタウンで福島第一原発を見た ・世界の現実と日本の“反原発”の距離感 内容はくだらないが、突っ込みどころ満載なのでご紹介。 ・YouTube:Atomic Bomb Test on human subjects 米の原爆実験。自国の兵隊を人体実験に使った映像。 ・福島のある病院 体内被曝した胎児性の放射線障害を持った子どもが既に生まれていても不思議の無い時期ではあるが、この手の情報は少なくとも福島県内の病院からは公的データとしてはなかなか出てきそうにない。一方で、個人レベルで流れた情報の場合真偽を確かめるのが難しい。 ・野田ふざけるな!増税の一方で公務員優遇…庶民は救われず ・次期選挙で有権者の怒りが噴火する。 次の選挙で野田ブタ民主党が勝利するためには、選挙で不正操作をする以外には無理でしょう。しかし、怒り噴火もいいが、普段勉強していない日本人が怒りに任せて反対票を入れる場合、大きく振れて有らぬ方向の対極の反動勢力を利することになるのではないかが心配だ。 ・「自民党憲法改正案の本質」 - 森永卓郎 怒りに任せて自民党に入れるなんて、あり得ない事でも日本人ならやりそうなのが怖い。 ・「失われた20年」と日経社説が犯した罪と罰 |
2012-07-14 Sat 00:00
![]() 郷地秀夫著 かもがわ出版 1000円 2011年 7月8日の講演会「被爆者2000人を診た医師の警鐘」の講師、郷地秀夫医師の著書。2011年8月に出版されている。講演会でもとても分かり易い話をされていたが、本書はその講演内容を補完するものと言える。110ページの小冊子にも関わらず、放射能の危険について読んで分かり易いだけでなく、読者自身で考えるための資料を沢山提供してくれているよくできた解説書になっている。「放射線被曝についてどれか1冊」選ぶとすれば現時点ではこの本をお勧めしたいと思う。本書を理解すれば、、世間に出回っている様々な資料やデータを解読する力を得られるだろうし、御用側の詭弁・欺瞞を粉砕するヒントも得るはずだ。 なお、本書の出版時には放影研の寿命調査報告第14報はまだ発表されておらず2003年の第13報を使って低線量被曝について説明されている。それで第13報の要約を見てみたが、このときすでに「固形がんの過剰リスクは、0-150mSvの線量範囲においても線量に関して線形であるようだ」と報告されていた。つまり「100mSv以下での健康被害は分かっていない」は10年前からすでに嘘だったのだ。 |
2012-07-11 Wed 00:00
meinekoさんのブログの中で『天の川みたことない人』調査が紹介されていた。天の川って特別な場所へ行かないと見られないと思っている人が沢山いると思う。自分もそうだったから。
東京武蔵野の団地で街灯に囲まれて暮らしていた私が初めて天の川を見たのは高校時代に岡山の山の中にある親戚宅へ遊びに行った夏休み。その後まもなく星から完璧に離れてしまい夜空を見上げるという習慣がなくなった。大学時代に乗鞍岳頂上に近い実験所に数週間、それも2回も滞在したというのに、その間に夜空を見上げた記憶が無いとは人生に於ける大いなる後悔の一つだ。 ![]() 「どこへ行けば天の川が見られますか」という質問をときどき頂く。現在の自宅での経験から言えば、多少の光害はあっても普段肉眼で4等星くらい見えるところならば、透明度の良い夜に、はくちょう座またはいて座付近を眺めればぼんやりと天の川を体験できますよと答えることにしている。写真で見る様な、あるいはオーストラリアで見る様な天の川は望むべくも無いが、ぼんやりとしたうす雲状の天の川ならば、今夜晴れればあなたの頭上にも架かかるはず。 ![]() ![]() |
2012-07-10 Tue 00:00
・決戦は金曜日
『決戦は金曜日』はドリカムの1992年のシングルだそうだが、今の状況を予言しているような歌詞。私はこの曲を知らなかったが、以前から知っていた人にはまさにデジャヴュだろう。 ・首相官邸前デモ 参加者数「警視庁発表」は存在せず! 記者クラブの談合か ・大飯原発でクラゲ大量発生 フル稼働に影響か クラゲも原発再稼働反対。 ・大飯3号機、予定通りフル稼働へ=関電 それでもフル稼働へ強行突破。クラゲを札束で懐柔か? ・大飯原発 警報鳴りまくり 不気味な「原因不明」繰り返し再稼働へ ・大飯原発の活断層の資料は紛失 関電 今からでも遅くはない。一時稼働停止させて再調査させて報告書を再提出させて再審査して、それから再稼働だ。 ・大飯原発再稼働は歴史に残る大愚行 ・日本再生の処方箋は「脱国際金融資本」 ・諸悪の根源たる官僚どもを”可視化”すべし ~官僚による「悪行⇒天下り」という”負の連鎖”~ ・【爆笑画像】 民主党の新しいポスターが完成 そして全員ウォンテッド! ・雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 |
FC2カウンター