2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
歴史的デモ! マスゴミ犬HKはスルー
2012-06-30 Sat 00:00
怒濤のTweet。今夜は次から次に入って来るので読み切れん。読んでいる間に観測へ出る機会を失って、いつの間にか曇っていた!いかん、どこかで区切り付けないと寝られん。

120629.jpg・フジテレビ 安藤優子がニュースで伝えた! 歴史的デモになりそうだ!

・TBS:大飯再稼働反対、官邸前デモに15万人

・毎日:大飯再稼働:「平和的に抗議」…官邸前に人の波
 東京競馬場だけで10万人以上(19万人超)収容できてしまうのだから、霞ヶ関一帯で15万人もあり得ない数ではないな。でも、数字よりもこういうタイプのデモが実現し始めた事がすごい。

・まだ「1万人」とか寝ぼけたことを言う馬鹿がいるのかな?

・今夜の19時代の空撮映像、この人数はハンパない!

・NHKニュース 官邸前デモ 10秒だけ伝える、、、、人数は全く伝えず、、、、故意的な誤報

・NHKって本当に駄目なメディアだな。
 公正な報道が出来ない時点で受信料を徴収する根拠が失われた。

・不公正に気付いた人がNHKを解約する。それが受信料を強制収奪しながら偏向報道を続ける放送局への正しい抗議行動だと考えます。
 NHKはだんまりらしいのでニコニコニュースで見ていた。

・NHKニュース NC9のトップニュースは官邸前の10万人デモを再度スルー、、、
 NHK、やっぱりダメか。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:12
星句 2012年前期
2012-06-30 Sat 00:00
2012年
1月
 シリウスに向かいて 今年の星始め
 星始め 野帳の頁をひとつ繰り
 晴れたから観測しろと空が呼び
 晴れたので表へおいでと星の声

元日の今日も朝から仕事で呼ばれてしまった。夕方にも再度出るはめに。こういうときには帰宅時に見る曇り空を却ってありがたく感じてしまう。ところが、思惑通りには行かないもので、寝ようと思って空を見上げると晴れていたので2012年の初観測を行った。(01月01日)

 獅子昇り しかして春はまだ遠く

朝4時の小屋内の気温はー4℃で、缶のお茶もシャーベットになってしまった。春の代表的な星座のしし座が火星を従えて天頂へ駆け上って来たが、今年の冬の寒さは厳しくて暖かな春はまだまだ先の事のようだ。(01月30日)

2月
 見上げても 雨上がりの空 霞む星

雨上がりで、快晴にも関わらず霞に包まれて観測にならなかった。(02月23日)

3月
 西風の収まる夜半が稼ぎ時
 西風の収まる夜半の火星時

昼間の強風も「西風と日雇取りは日いっぱい」の言い伝え通り、夜になると嘘の様に収まって離れつつある火星を観望できた。(03月12日)

 霞立ち しし座の火星も色白み

今朝はようやく氷点下にならなかったようだ。昼間少し暖かくなったが夕方にはまた寒くなった。それでも、空は全体がぼんやり霞んで、春の夜空になってきた。(03月28日)

6月
 気がつけば さそりの鎌が被りおり
 雲間よりさそり怪獣現わるる

さそり座は気づかないうちに南の空に来ていて、ふと見上げた林の向こうから怪獣の出現の様に不気味な鎌をもたげて蠢いている。毎年この季節になると一度はさそりの出現に脅かされる。(06月26日)
別窓 | 星句・星歌 | コメント:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター