2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
火星 南縁の白さが際立っている
2012-03-22 Thu 00:27
120321.jpg夕方の西空に金星と木星が縦に並んでいる。

1203214.jpg今夜の観測:明日からまた天気が崩れるらしい。まずは、M95の超新星SN2912awから。

1203215.jpg次はGarradd彗星。

mars1203211.png今夜は星の瞬きが無いから火星はさぞよく見えるだろうとの期待も虚しくボケボケで、65Pではどうしようもなかった。

mars1203212.pngC8でもやはりボケボケではあったが、ただ、南縁の白さが目立って見えた。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
病気も津波のせいなのか?
2012-03-22 Thu 00:00
・徳島県、ガレキ受け入れない至極真っ当な理由

・東日本大震災後に心不全が有意に増加、ACS、脳卒中も
 「東日本大震災では地震に加え、津波の被害が甚大であったことから、被災者のストレスは多大であったと推定される」。おいおい、過去の大震災と違うのは津波かよ。「肺炎が沿岸部で有意に多かった点については、津波後の粉塵あるいは冬季であったことの寒冷も関連していると考えられ、このことが心不全増加に関与した可能性が高い」。おいおい、沿岸部で多い理由も津波かよ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター