2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
M95の超新星 SN2012aw
2012-03-21 Wed 00:49
mars1203201.png今夜の観測:まずは火星から。まだ13秒以上あるはずなのだが、65Pで見る火星は随分と小さくなった感じがした。

mars1203202.png今夜の正面は大シルチス。そして、大シルチスの南側がやけに白く見えていた。

120320.jpgしし座のM95に超新星が出たと言う。火星のすぐ近く。同好会のNさんの測光によると今夜は13.6等とのこと。
 →SN2012aw

1203202.jpg最後に、Garradd彗星。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
3月11日に起こったことは前兆に過ぎないのかもしれない
2012-03-21 Wed 00:00
朝、ラジオで東京スカイツリーの開業まであと何日だとかいうニュースが流れていた。その中の「これからの日本を象徴する建物になります」と言うところにやけに引っかかってしまった。東京スカイツリー、都会の象徴かもしれないけど、とても日本の象徴とは思えないのだが。それとも、いまや「日本」という概念は「東京」・「都会」とイコールであって、「地方」・「田舎」は「日本」からすでに除外されてしまったのかもしれないと、地上を見下ろす東京スカイツリーの映像を見ながらそう思わざるを得なかった。

・ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」(約30分)
 「3月11日に起こったことは、これから日本が遭遇するかもしれぬことの前兆に過ぎないのかもしれないことが次第にわかってきた。そしてその危険を理解するには、過去を理解することが必要だ。」
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター