2012-03-02 Fri 00:56
1週間以上天気が悪く、この先もまた1週間ほど曇りや雨が続くらしい。今夜はほんのつかの間の星空のようだ。
![]() ![]() |
2012-03-02 Fri 00:00
・被爆でがんリスク42%増加 放影研、50年余の追跡調査
こういう計算を自分でするための手引書であるゴフマン先生の『人間と放射線』を参考に計算してみた。第9章第1節で同じ問題が扱われていた。その手順に従って計算してみたのが以下だ。第18章の表56Aから30歳で1ラド被曝した場合の70歳での自然発生ガン死数と放射線誘発ガン死数を探すと、それぞれ620.2と18.61が得られる。γ線のみに被曝したと仮定すると、1シーベルト=1グレイ=100ラドだから、ガン期待値合計=自然発生+放射線誘発=620.2+100x18.61=2481.2。放射線で誘発されたガン死の割合は=100x18.61/2481.2=0.75。30歳で1シーベルト被曝し、70歳でガン死した場合、そのうちの75%が放射線に誘発されたものとなる。上の記事の言い方に直すと、被爆していない人に比べて100x18.61/620.2=300%増加するとなる。42%と300%と結果が全く違うのは、私の計算間違いか? ・米ビキニ核実験 きょう58年 当時の研究者、福島事故懸念 ・津波、東海再処理施設の敷地に迫る 原子力機構報告 ・東海第2周囲で巨大地震も 他の活断層と連動の可能性 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター