2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
大シルチス 今期初めて
2012-02-10 Fri 00:00
mars1202093.png夕方、金星と天王星の写真を狙ったが皆曇のためそれは明日まで延期。22時頃には薄曇りではあったが火星は見えるのでそれだけ観測。今期初めて大シルチスを見た。左上はアキダリアの海の端っこだろう。65Pではこの図の様に見えたが、C8の像はまったく酷いものだった。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
今の新聞、嘘でないのは日付だけだという
2012-02-10 Fri 00:00
・改選後初の東海村議会 議長、副議長に廃炉否定派
 あれれ、同じ「村上」でややこしいが、わが応援する東海村の村上達也村長ピンチだな。我が家は東海第2原発からわずかに50kmしか離れていない。事故が起きれば大きな被害を被る距離にある。その危険を回避するためには一刻も早く廃炉にしてもらうしか無い訳で、東海村住人でなくてもそれを要求する正当な理由があるはずだ。ということで、東海村へ要請をしておこう。

・お金がどうしても必要であっても泥棒してはいけないことと同じ

・これが2号機炉底温度上昇のキモだろう・・

・武田邦彦:「ストレステスト」の保安院の審議は法律違反
・大飯原発ストレステスト、「寿命40年」と矛盾 福井自治体、二重基準に不信感
・これからは地元の同意が焦点になる?違うでしょ。

・「東電、値上げを権利と勘違い」…経産相批判
 ホンダの池史彦・取締役専務執行役員も「我々だって原材料が上がっても、いきなり車を1~2割値上げしない」と東電批判。そりゃぁそうだ。

・今の新聞、嘘でないのは日付だけだという
 こんな皮肉も素直に笑えない。こういう世論に向き合った新聞人の誰でもいいから何か書いてくれないかな。

・今広がる、原発事故後の根拠のない楽観的空気
 こんなに地震が頻発している中で、どこに楽観論のタネが落ちているのかさっぱり理解できない。

・Facebookの大成功は「CIAの陰謀」説が米国で流行中!!?
 ありそうなことと思っておいた方が良いかもしれない。
・「ツイッターで入国拒否」騒動でわかった米政府のSNS検閲
 Twitterですらこれなのだから。

・河野太郎さん 内部被爆と瓦礫焼却について、欺瞞に満ちたメルマガ。
 放射能問題に詳しいと思われていた河野太郎をしてこのレベル。多くの一般人の認識をや。

・真っ当な判断のできる農家は追放と…。
 こうやってまともでない多数がまともな人を村八分にして行くやり方は、原発事故以前と何も変わっていない。

・トンデル博士と山下俊一氏の違いについて。東京新聞・中日新聞夕刊「紙つぶて」
・低線量・内部被ばく どう向き合う チェルノブイリ影響研究 トンデル博士

・原発事故が原因? 野鳥が姿を消した
 もうすぐ春だが、いつもの年の様に鳥のさえずりを聞けるだろうか?蝶々は飛んで来るだろうか?モグラやミミズ、野うさぎやタヌキ、そして本当は嫌だけどヘビなどにも出会えるだろうか?それとも沈黙の春が現実になるのだろうか?

・核実験・原発事故のアニメーション・マップ

・6月勝俣退任は、税金1兆円を引き出すためだ。
 で、その後その金はどこに流れて行くんだ?

・消費税が上がれば、中小企業はますます疲弊し、経団連加盟企業は焼け太り

・官僚に新しいえさをあげないと変われないと思う。

・掲げたマニフェストを守る議員を処分するのは、国民主権を否定するもの
 民主党はますます法治国家から逸脱していく。
・民主が“爆笑”人事!鳩山が外交、菅がエネルギー担当の噴飯
 結局人材が枯渇しているので同じ人間が悪霊のごとく何度でも生き返って来る。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:3 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター