2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
火星、M92に近づくGarradd彗星
2012-02-03 Fri 13:00
今朝の観測:今朝も3時起き。透明度はかなり良い。観測中の気温はー4℃。シンチレーションはまずまず。

mars1202031.png北極冠の南西側が暗く見えるのはアキダリアかもしれない。

mars1202032.png北極冠の南西側の薄暗い模様は、65Pで見るよりもC8の方が淡く見える。

120203.jpg今日から明日に掛けてM92の近くを通過するGarradd彗星を撮影。明日は、NCT-12でも撮ろうかな。こういうときにはデジイチボディがもう一つあると付け替えずに済むので良いな。

今日は節分、明日は立春。だから今夜は24時にからすかんざぶろを眺めて、火星をスケッチして、一眠りして明け方Garradd彗星を撮影、って段取りかな。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
「原子力ムラからNHKへの抗議と要望について」
2012-02-03 Fri 01:00
先日来話題にしている「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」への抗議と要望についてに関する部分を再掲する。

 番組は以下のブログから見られる
  →NHK「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」追跡!真相ファイル(動画)
 突っ込みどころ満載の問題の文書
  →「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」への抗議と要望について(PDF)
 それについての突っ込みTweet集
  →「原子力ムラからNHKへの抗議と要望」に関するTweet集
 その他
  →原子力ムラから抗議と要望(テキスト版)
  →低線量被曝のリスクを訴えたNHK番組に原子力村が抗議
  →原子力をダメにする原子力関係者・・・自らを否定することになる・・・
  →「NHK追跡!真相ファイル」に対するアトム真理教老人会の抗議
  →「NHK番組に噛み付いた原子力ムラ『反省の色なし』」サンデー毎日2012/02/19号
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0 | トラックバック:0
ハーシェル・キャンペーン 第1弾 「天王星」
2012-02-03 Fri 00:00
天王星はもうすぐ金星ちゃんに近づくよー!
 日本ハーシェル協会同好のとこさんのtweet。

1202023.jpg1月20日に紹介した日本ハーシェル協会主催の『ハーシェルの天体を見よう2012』、その第1弾として来週末は天王星と金星の接近を狙いたい。日本ハーシェル協会のページから西空での天王星と金星の位置関係図をお借りした。明るい金星を頼りに双眼鏡を向ければ、天王星は容易く見つけられると思う。見られた方は、ぜひ日本ハーシェル協会の掲示板へ観望のご感想や写真などをお寄せ下さい。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:0 | トラックバック:0
東電が日本に与えた損失は、利益の数千年分
2012-02-03 Fri 00:00
・IAEAはストレステストについて~もうこれでOKよ なんて言ってない

・国民的な俳優が、全世界が注目する会合で渾身の訴えをしたのに、国民にそれを知らせないとは。

・ICRPの基準の元となった被爆者の長期的健康調査は~「特別に健康な集団」を調査対象とした

・火力に切り替えたことによる支出アップは僅か600億円のみ
・社員の保養施設でのゴルフのプレー代まで電気料金に上乗せ
・発電とは無関係な東電の子会社が所有する熱海の保養施設の運営費までも電気料金に上乗せ
・民主党の近藤議員が「原発の再稼動」だけでなく「原発の新設」も必要だと

・チェルノブイリ原発爆発より放出量が多いという説が有力です

・東電が日本に与えた損失は、利益の数千年分

・議事録未作成ではなく「役人が政治家に隠蔽」
 文書を残す事が最大の使命と思っている役人が議事録を作成していないはず無いと思う。

1202022.jpg・霞ヶ浦への放射性物質の集積懸念 アサザ基金が流入河川全域での調査要望
 福島から千葉沖や一部の湖沼での汚染調査についてはNHKの番組で特集されている。これを見ながら霞ヶ浦の調査はどうなっているのだろかと思っていた。アサザ基金から要望書が出たことは力強いが、多くの市民から出しておくことも必要だと思う。なにしろ子どもの健康調査は不要という知事だからなぁ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター