2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
原発、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
2012-01-16 Mon 00:00
120115.jpg・You Tube:原発、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ

・年金なんて金持ちの為のものじゃない

・東海村議選17日告示、かすむ原発議論 是非表明は限定的か
 潮位の偶然のタイミングのおかげで、あわや福島第1同様の事故まであと数十センチのところで津波による浸水を免れた東海原発お膝元にして、すでに記憶喪失。

・放射線等に関する副読本掲載データ
 さっそく、洗脳教育用副読本。

・ブログ『アーバンプレッパー』
 原発関連の情報や解説がよくまとめられているブログ。ご参考まで。

・ふくいちカメラ視覚的解析
・GoogleEarthで、ふくいちカメラの信憑性を裁く。その1
  その1からその10まである。
・4号機爆発は、想定外の核爆発だった!
 情報解析可視化処理技術開発者岩田清氏のサイト。一本でも全部読むのが大変な分量。

・全国の 空間放射線量率 測定値
 もうちょっと使い勝手が何とかならんもんかな。

・がん以外の疾患による死亡

・脱原発世界会議
 予想通り、ほとんどの大手マスコミは取り上げなかったようだが、そんな中にあってやはりというか、毎日新聞東京新聞NHKは報道したようだ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター