2011-12-10 Sat 00:43
![]() 今夜の観測:ε Aur3.2等、ο Cet5.2等、RX Lep6.2等、W Ori6.5等。ミラは暗くなって来たが、まだ5.3等の75 Cetよりも明るく見えている。5等台後半と目測している人もいるようだが、自分は赤い星は明るく見てしまうのでこのくらいの差は出るだろう。 |
2011-12-09 Fri 00:00
![]() weathernews :皆既月食見えるかなマップ もしも晴れなかったら月食中継で。 GoogleMap:2011年12月10日・皆既月食中継ポイント 12月7日に紹介したサイトも再掲: 国立天文台:「12月10日(土)夜、皆既月食を観察しよう」キャンペーン AstroArts:【特集】2011年12月10日 皆既月食 国境なき天文ファンたち:「皆既月食」を世界中で見よう! Eclipse Without Borders 2011 Total Lunar Eclipse スター・ウィーク 2011:冬の特別バージョン「いまつき・いまほし★冬の陣」 |
2011-12-08 Thu 00:00
![]() |
2011-12-07 Wed 00:00
国立天文台:「12月10日(土)夜、皆既月食を観察しよう」キャンペーン
AstroArts:【特集】2011年12月10日 皆既月食 国境なき天文ファンたち:「皆既月食」を世界中で見よう! Eclipse Without Borders 2011 Total Lunar Eclipse スター・ウィーク 2011:冬の特別バージョン「いまつき・いまほし★冬の陣」 ![]() |
2011-12-06 Tue 00:00
![]() 今夜の観測:ο Cet5.2等、RX Lep6.2等、U Mon7.1等、W Ori6.5等、αOri0.9等。 |
2011-12-05 Mon 00:44
朝からバタバタと走り回った一日だった。
![]() ![]() もう一つのニュース:既に先日ご紹介した古山茂さん発見の新天体PSN in U6771が重力崩壊型(TypeII)の超新星として正式認定されSN2011irと命名された(→IAU List of Recent Supernovae)。 【追記】星の情報 AstroArts 今日の昼間は透明度の良い快晴だったのに、ライヴから帰ってしばらくしたら皆曇になっていた。 |
2011-12-04 Sun 00:00
_____一昨々々年_一昨々年_一昨年__昨年__今年
すごい星空! 0夜 0夜 0夜 2夜 0夜 3等星が見える17夜 11夜 7夜 6夜 8夜 1等星は見える 1夜 4夜 7夜 10夜 6夜 ようやく晴れの季節到来かも、と11月26日に書いた途端に晴れなくなってしまった。 |
2011-12-03 Sat 00:00
・FRYING DUTCHMAN humanERROR
・Frying Dutchman “Human ERROR”の歌詞起こし “Human ERROR”、歌詞とともにもう一度ご紹介。 ・原発事故を台所で考えてみる・・ 原発のたとえ話に出される圧力釜。ベントやメルトスルーのイメージはこんな感じ。 ・白血病 今後私たちはこの病気を周囲で頻繁に見聞きすることになるのだろう。あるいはそれが自分や身内のことになるかも知れない。 ・核燃再処理:経産と東電02年に「六ケ所」から撤退で一致 なんだ、遥か以前から浮き足立っていたのか。自分たちは裏でトンズラ企てながら、表ではイケイケ。 この記事の本当の見出しは「iPhoneからキャリアの電話機能が無くなる日」だが、すべての携帯端末と書き直しても良さそうだ。確かに、SkypeやFaceTimeその他の通話アプリとネットへの接続環境があれば、キャリアに依存した電話機能はいらなくなる。 |
2011-12-02 Fri 00:00
早くも師走。まぁ、年の瀬だからといって慌ただしい気分が高まることも無いが、12月10日の皆既月食に向けていまだに心構えも準備もできていないことの方が気分を急かせる。
![]() [昨年もお借りした晏次郎さん撮影の皆既月食写真をもう一度お借りした] |
2011-12-02 Fri 00:00
・放射能の脳への障害
癌になるかならないかのようなお気楽な未来ではなさそう。免疫が下がっているところへ強毒のインフルエンザが入って来て、日本人の8割くらいは死んでしまうのではないだろうか、それもそう遠くない将来。 ・クモ膜下出血が増加? ・原発情報 白血病急増の噂にについて ・白血病患者急増!! ・厚労省が「福島県民を白血病の統計から除外する」と ・厚生労働省における東日本大震災の対応状況 ・放射能防護の仕方 やってられないわ♪ ・なんで原発事故の調査委員にノーベル化学賞の田中氏なの? ノーベル物理学賞のR.P.ファインマンさんがスペースシャトル・チャレンジャー号の事故調査委員になったのは有名な話だが、今回の人選には人気取りとか共犯を増やすための臭いがプンプンだ。田中さんにダーティなイメージがつかないことを祈りたい。 ・東電、東通原発を断念…工事中断の1号機 ポツダム宣言を即刻受け入れていれば死なずに済んだ命はどれほどあったか、原発で同じことを繰り返さないためには、新規および建設途中のものは中止するのは当然で、運転中のものは即時停止して廃炉の準備へ入ることだ。 ・読売新聞一面の報道を東電が即効で否定 お仲間の読売が書いているのに、往生際の悪い奴らだ。 ・3月、日本の全原発は停止するだろう ・今、原発を推進する人間は3種類しかいない ・東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図(2011/10/15) これは力作。にしても、こんな国に原発作って平然と暮らして来た私たちって、バカでしたね。 |
2011-12-01 Thu 00:00
★10日 皆既月食。本影月食:21:45~25:18。皆既月食:23:05~23:58。
★14~15日 ふたご座流星群。 ★22~23日 こぐま座流星群。 |
2011-12-01 Thu 00:00
・福島原発事故による汚染放射能除去責任は、東電にないのか?
・福島原発事故による汚染放射能除去責任は、東電にないのか?・・・その2 ・信じがたい判決、、、裁判官は発狂してるの? F1から出た放射性物質は漂う霧や泳ぐ魚と同じく誰の物でもない「無主物」だって?1週間ほど前の記事。司法が責任逃れというか、司法としての役割を放棄している実態。よくまぁこんなアホなことを思いついたものだ、というよりも、将来この司法判断は「権力者は詭弁を使っていかなることでもできるのを実証した画期的な事件だっだ」と歴史の教科書に載るのではないか。今後は「無主物」の扱いで収拾つかなくなりそうだ。 ・福島1号機の溶融燃料、格納容器コンクリ65センチ侵食 格納容器の底にはコンクリが流し込まれているのか。始めて知った。この手の図が出たのいつ?しかし、この拡大図、なんで、垂直方向に測ろうとするんだろう。最短距離はもっと短いのに、下にしか浸食しないと決めているような。 ・第1回証人尋問の傍聴報告 (2006.9.8) これは、S.Uさんがコメントで紹介してくれた新聞記事「原発:ストレステスト、評価手法に疑問…有識者会合」の中で「ストレステストを運転再開に結びつけるのはおかしい。福島原発の事故は従来の安全審査に不備があったことを示しており、これらの見直しを検討しないままストレステストが行われれば、原発の安全評価が混乱する」と指摘した井野博満氏で検索してたまたま出てきた記事だが、ふむふむ、玄海原発の劣化問題についての証言かと思ったら5年も前の浜岡原発訴訟の中での証言だった。 ・「通販生活」のCM拒否問題、テレ朝が「ふさわしくない」と説明 子供だましにもならない言い訳。 ・国民が一生懸命働いたのに 60年経ったら貯金は全くなくて借金ばっかり 全員が貧乏になったならまだしも、99%の貧困層が1%の富裕層を養っている構造。 ・あの異様にソフトで風味豊かな食感は、発がん物質によって作られている あの手のふわふわしたパンは発がん物質が入っていようといまいと気持ち悪い。こんがり焦がしてかちっと焼き上げたバゲット系が好みだ。 ・正義や理念を貫徹する意志力は微塵もない まったく。 ・『日曜日にパパと宇宙を目指しました』: 手作りオモチャで宇宙から地球を撮影した親子の記録 |
FC2カウンター