2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
もんじゅ、偽札製造機みたいなもんだ、、、、
2011-11-30 Wed 00:00
・2号機 放射性物質放出解明進まず
 「2号機は爆発は無かったが最も多くの放射性物質を放出した」その心は、「圧力容器と格納容器が底抜けになるのが早かったので爆発を免れた」のかな。爆発以前に壊れていたんじゃお話にならんでないの。

・もんじゅ、偽札製造機みたいなもんだ、、、、
 うまい、座布団3枚。

・玄海原発1号機:専門家「廃炉を」 保安院小会合で検討へ
 「圧力容器の安全性を評価する従来の手法そのものも見直す必要がある」とすると、もう他のすべての原発も動いている場合じゃないですよ。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター