2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
試し撮り写真に手を加えたら
2011-10-21 Fri 00:01
10月19日の記事に載せた、M31の試し撮り写真、NCT-12のNさんがさらに処理してくれた。ブログに載せた写真に手を加えたため画像は荒れているが淡い腕構造も見えている。自分が撮った写真とは思えない。おまけに、15.5等まで写っているそうだ。月明かりのある、うす曇りのあの空でそこまで写っているとは!
さてさて、これから何を撮ろうか。いや、その前に、少しまともなことのできる画像処理ソフトを手に入れないとな。

111018.jpgNCT-12(F3.8)、NikonD40、ISO800、露出3分
レベル調整

111018_kasuten.jpg周辺減光調整
レベル調整
別窓 | 写真&スケッチ | コメント:10 | トラックバック:0
「福島の状況をみると憲法の『生存権』を脅かすのは明らか」
2011-10-21 Fri 00:00
・計画・建設中の原発12基 7基「計画通り推進」
 おいおい、推進したいのは分かるが、この期に及んで「計画通り」ではまずいだろう。

・人類史上最悪の事故を起こしてもなお、この国の政府は原発推進をやめない
 片道切符の思考回路。

・細川護煕元首相「私なら思い切って脱原発、と言いますがね」
 現役のときに言ってくれよ。

・函館市の工藤市長「福島の状況をみると憲法の『生存権』を脅かすのは明らか」
 金をばらまかれた地元の意見だけで原発推進を決める時代は終わったのだ。

・園田政務官「福島第一5、6号機の水を飲む」と発言
・この程度の危険認識しかないシロウト以下の病的安全妄想の人物が日本政府の放射能対策を行ってるんでは
 こういう人は見世物小屋か奇人変人に出てもらった方が良いのではないか。

・想定超の津波50年に10% 東電の主張揺らぐ可能性

・2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目-福島第1
 7ヶ月で3名。普通ならば労働基準局の査察が入るだろう。

・平野復興相「バカ発言」 記者クラブよ、言葉狩りもいい加減にしろ

・金子勝:「TPP、まずルール作りに参加を」なんてありえません
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:3 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター