2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
福島県民よりもお金の方が大切なのですか?
2011-08-19 Fri 00:00
・たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
 2004年8月13日の沖縄国際大学米軍ヘリ墜落事件やこの夏の京都五山送り火での陸前高田松拒否問題について。

・スジャータの危機管理ダメダメ。超NG。
 「もう5ヶ月も前の事故ですから」っていう感覚は確かに超NGだ。

・農文教の主張 新自由主義的復興論を批判する
 ・農業への新自由主義導入に対する農文教のすばらしい批判!
 ・原発も資本主義も手足なき敗残兵であることに未だに気づかないあまりの愚かさ

・これだけ国家に打撃を与えた連中が刑事責任も問われなければ国会で証人喚問も受けない。いったい日本はどうなっているんだ。
 家宅捜査も行われていないのはなぜ?

・山下教授が発言を訂正 被ばく線量を10倍も「間違えていた」
 ・山下教授の暴言。怒りで震えが止まらない。
 保身を考えての主張撤回ならば分からないでも無いが、本当に間違えていたとしたらボケなのではないか。しかし、勘違いだろうがボケだろうが、福島県民特に子どもたちに不利を与えた事実は事実で、明らかに犯罪レベルだと思う。

・福島の中学生「福島県民よりもお金の方が大切なのですか?」
 もちろんそう考えていると思うが、実際になんと答えたのだろうか。

・疎開求める福島の子どもたちに回答避ける官僚たちのお粗末
 この官僚たちは自分の子どもから何か訴えられても、「子どものことは妻と学校に任せてあるから」とのらくらと逃げ回るのだろうか。

・世界のどの国よりも早く原発再開に踏み出した「事故当事国」日本
 モルモットは自らモルモットたらんとするものなのだと呆れるばかり。

・事前の準備を長年怠ってきた自公政権にも批判を!
 今回の事故後の対応のお粗末さは民主党が責任を負うにしても、事故を起こした主因である原発村の風土や体制は、ほぼすべて自公政権の責任下で作られたもの。「自公政権にも批判を」って言うよりも、「自公政権こそ批判を」だと思う。

・あなた達は日本の為に何をしたのだ?
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:6 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター