2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンのお知らせ
2011-08-12 Fri 00:00
明日はペルセウス座流星群極大直前。国立天文台「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンのお知らせが届いているので、転載しておく。

ーーーーー転載ここからーーーーー
国立天文台からキャンペーンのご案内をお送りします。

毎年8月12日・13日頃を中心に、ペルセウス座流星群が最も活発に活動する
時期 (極大) を迎えます。
今年の極大は8月13日午後の昼間と予想されていますが、この前後数日間は、
ペルセウス座流星群の流星 (流れ星) をたくさん観察できるチャンスと
なります。

国立天文台では、多くのみなさんにこのペルセウス座流星群の観察をして
いただけるよう「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを実施します。
期間は、8月12日(金)夜から8月14日(日)夜(15日(月)朝)です。
ただし、今年は月がほぼ満月で、キャンペーン期間には一晩中明るい月が
見えているため、暗い流星は見づらく、流星の観察にはあまり適していないの
ですが、明るい流星が出現することを期待したいと思います。
キャンペーンは、この期間にみなさんに流星を観察していただき、観察時間や、
その間に何個の流れ星を見ることができたか等を報告していただくというもの
です。また携帯電話用のページでは、初心者向けの報告ページも合わせて用意
しますので、お気軽にご参加ください。
キャンペーンページのアドレス(URL)は以下の通りです。

パソコン用:http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20110812/
携帯電話用:http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20110812/

このページでは、流星の観察方法やお勧めの観察日時などを詳しく解説して
いますので、ペルセウス座流星群の観察をするときの参考にしてください。
またみなさんからご報告いただいたデータから、ペルセウス座流星群の流星が
どのくらい出現していたのか等を10分おきに集計し、随時キャンペーンページに
掲載いたします。こちらもお楽しみください。

みなさまのご参加をお待ちしています。

国立天文台 天文情報センター
ーーーーー転載ここまでーーーーー

今夜の観測:稲光と雷鳴はあれど、雨の気配がない。観測小屋の屋根を開けて床下地の墨入れなどをする。ぼちぼち終わる頃、空を見ると雲の切れ間からベガが見えている。明るい変光星を二つだけ見る。P Cyg4.8等、β Lyr4.2等。明日はペルセウス座流星群極大、月が大きく条件最悪だが、空は晴れそうだ。
別窓 | 観測準備 | コメント:0 | トラックバック:0
彼らは最終的に何らかの裁判にかけられ、刑務所に入ることになる
2011-08-12 Fri 00:00
・バズビー博士の原子力の根源的な部分に触れているインタビュー

・ベラルーシは1日3万検体以上、日本は1日平均44検体

・民主党政権による史上最悪の愚策! 米先物取引認可
 主食まで人質に取られてしまったらしい。

・枝野官房長官は本当に国賊だと思う
 上のバズビー博士も「今は平時ですが、戦争犯罪と同じと考えられます。これらの人々は個人として責任があり、名前も指摘できるわけです。彼らは最終的に何らかの裁判にかけられ、刑務所に入ることになると思います。」と言う。

・原子力発電とは一体、何だったのか?

・我々の社会には50年前、無限のより良き未来があるかのような希望と元気があった。だが今では現代に対する絶望と悲観しかない
 誰があの時の未来への希望と元気を奪ったのか、明快な検証をして欲しい。

・ここまで家畜化されて抗議の意志を自殺でしか表明できない日本人とは何?

・どこに再稼動の根拠がある?
 まったく要件満たさない。

・後継は、若ければよいというものではない。次期首相の条件、1、2、3。

・ポケットガイガーKIT for iPhone 3500円
 キットなので若干の工作が必要らしい。組立方法を確認してから購入されたし。

・また隠ぺい?福島第一原発事故の子どもの被ばく検査結果を原子力安全委員会が削除!
 個人を特定できる情報だけを削除すれば済むのだが、隠蔽が目的なので全部削除か。

・水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:6 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター