2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
小屋内一周パノラマ
2011-07-13 Wed 00:00
観測小屋建設は5月中旬以降屋根作りに時間がかかった。先週末、漸く南北屋根が動く様になったが、観測可能になるまでにはまだまだ多くの工程が残っている。
今日はポパイのオリーブみたいに体を思い切り捩って小屋内一周のパノラマ写真を撮影。こんな風景になる。写真の左端と右端が南、中央が北。
[iPhoneアプリ360 Panoramaで撮影]
110712.jpg

今夜の観測:雲が多く、月も明るくなって来た。ηAql4.2等、AF Cyg7.2等、P Cyg4.7等、W Cyg6.3等、β Lyr3.7等、R Sct5.5等。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:2 | トラックバック:0
まだ保安院と安全委員会がやるのですか
2011-07-13 Wed 00:00
・東日本大震災 原発の安全評価/なれ合いはもう許されない

・原発:2段階で安全評価…「1次」で再開判断 政府見解
 1次評価、2次評価、いずれも保安院と安全委員会が結果を確認ですと。カンニングを見つけると寝たふりするような試験官ではダメでしょうよ。

@igabinさんのTweetから傾国の家政婦物語
・計画停電は詳細を強制捜査されるべき
・日本の場合経済に対して公務員が多すぎる
・この家政婦が金を盗む、、、
・無駄な家政婦を解雇して、家政婦に金を盗まれなければ、
・家政婦が金を盗めなくなったら、良い家政婦は来なくなりますよ、、、、、
・家政婦は出入りの業者と 相通じていて家計を垂れ流す、、、
・国債がまず暴落して国が破綻して国民が疲弊して、それから公務員を減らす事になる、、、、、、遅すぎる。

@masaru_kanekoさんのTweetから
・加害者=国と東電は測定も徐染もせず、その責任を被害者に転嫁
・国と東電の過失と責任を問わず、本来の被害者を一方的に犯罪者扱いするのは変です

・復興・放射能問題の長期化 苦悩する海のまち 客激減、廃業の民宿も

・自民・石破氏が紹介した“幻の報告書”は1979年赤旗のスクープ
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:10 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター