2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
東電の電力余力は今夏を楽に乗り切れそう
2011-07-02 Sat 00:00
・東電の電力の余力は?
 7月中に大口の火力が稼働する予定らしく、夏場の供給電力に心配は無さそうだ。

・東京電力株主総会で、原発からの撤退の株主提案を紹介する

・玄海原発説明会に佐賀県民を装いメールを発信せよ 九電グループ業務命令

・上杉隆 なぜ東京地検特捜部は東京電力本店を家宅捜索しないのか

・公募しなくても、そんなの誰でも一番最初に「ボツ」となる名称だろう!!
 「マイナンバー」却下!

・警戒区域内、ジャーナリストすらも入れないという事実
・警戒区域内で何が起こっているのかを伝えるのは誰だ?
 日本にジャーナリストはいないのでこれでも困らないのか。一握りの本物のジャーナリストを排除するためだろうが、実態は戒厳令下のようだ。

・牛久市の保育園2カ所 土壌除去で放射線量半減

・オーストラリア先住民 ウラン鉱区開発反対を貫く
 北オーストラリアのクンガラ Koongarra地区でのウラン採掘権をもつ仏・アレバ社によるウラン採掘は不可能となる。

・地域の放射能汚染を測る機器では、食品や土壌を測ることはできません
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター