2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
「減らすべきだ」と答えた人は65% と言うべきではないのか
2011-06-15 Wed 00:00
・世論調査 “原発縮小”半数近くに
 NHKの記事から引用。「国内の原子力発電所について、今後どうすべきだと思うか尋ねたところ、▽「増やすべきだ」が1%、▽「現状を維持すべきだ」が27%だったのに対し、▽「減らすべきだ」が47%、▽「すべて廃止すべきだ」が18%で、「減らすべきだ」と答えた人は、先月に比べて4ポイント増えて半数近くに上りました。」
 半数近く?姑息な言い方をしてからに。「減らすべきだ」と「すべて廃止すべきだ」を足して65%と言うべきだろう。ETV特集 『ネットワークでつくる放射能汚染地図 ~福島原発事故から2か月~』を制作できるNHKがなぜいまだにこんな露骨な世論操作をしているのか理解に苦しむ、って言うか組織内部では抗争が激化しているのかもしれないな。

・3号機の爆発
 NHKと言えば、今夜の「クローズアップ現代」で国谷裕子キャスターは「12日の1号機の水素爆発」と「14日の3号機の爆発」と言った。3号機の爆発は水素爆発では無さそうだと言うことは大方の見方だが、いまだに多くのマスコミは「3号機の水素爆発」と言っている。NHKも然り。その中で、可能な限り正確な表現を使っている国谷お姉さまはさすが。

・日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか

・心が壊れてしまわないために

・大熊町から新たな放射性物質=キュリウムなど、微量検出-文科省
 量の多い少ないよりも、キュリウムやアメリシウムの存在が原子炉のどのような状態を示しているのかが重要。文科省は「微量で、(外国が行った)過去の核実験に由来しているとみられる」と言っているらしいが、それならば全国どこでも同程度に検出されるはずなので、早急にその結果を示すべきだろう。

・原発必要なら大阪湾にby橋下徹
 橋下は評価できないことが多いが、脱原発の方向は良し。

・2011.06.11 03:00-04:00 / 福島原発ライブカメラ
 2分目以降のもやもやとした煙霧と下の方の光はなに?20倍に速回ししているから奇怪に見えるだけかな?

・関西のガイガーが東京より高いのは本当はこれが理由ぽい・・・
 京都出張へ行く友達が、ガイガー(私のと同機種DP802i)で計って来ると言っていたが、結果はどうだっただろうか。
 先ほど会って報告を聞いてみた。この記事は知らなかったらしい。「職場は普段0.10μSv/h。土浦から上野へ向かう途中、柏付近で0.20μSv/hをしばらく示した後0.10μSv/hへ戻った。新幹線で名古屋へ近づくに従って0.08μSv/h辺りの値に落ち着いていたが、京都に着いた頃には再び0.10μSv/hに戻ってしまった。関西は値が低いと思い込んでいたので、自分のガイガーは不良品だとガッカリしてしまった。」
 仕様上の誤差が±1%ということと上記の記事の内容を信じれば、このガイガーはかなり正確に計測していると言えるのではないだろうか。

・来年5月には原子力発電ゼロも 「6.11」脱原発デモの成果か

・密室でないと萎縮する「検事」
 取り調べの様子を収めたDVDを見た検察幹部らは「取り調べた検事が、誘導や脅迫と受け止められることを恐れて萎縮したためか、十分な追及ができていない」と話しているらしい。それって、見られていなければ、不法な取り調べをしていることを自ら認めているってことじゃないの。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:7 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター