2011-04-12 Tue 00:00
茨城県南、今夕の地震は震度6弱。その後の中小地震の度重なる波状攻撃は初日以上に不気味だ。
・全国の放射能濃度一覧 双葉町は2.2μSv/hなのにグラフは0.5μSv/h。縦軸スケールを変えてくれ。 ・東電の体質とか行動規範の異常さは、国際感覚が無くてもやって来れた井の中の蛙企業故なのだろうな。 ・コンビニの飲料はなぜ冷たいか熱いかしかないのだ、冷たいのはお腹が痛くなるので常温で飲みたい。おまけに、省エネ。 ・近隣の市町村には売れ残った空き地のある工業団地がたくさんあるが、そうした場所を様々な新エネルギー供給場所に出来ないものか。 ・放射線量高い飯館村は全員避難へ 1カ月内めど、政府要請 村内の小中学校校庭の放射線量調査で最も高いところで毎時18.2μSv/hを記録していると言う(すでに今中レポートでもそれ以上の値の場所が報告されていた)。このまま積算すると月間13mSv、年間159mSvになる。この期に及んでなお1カ月内めどとは悠長な。4月4日にも書いたが、住民をこんなところに一月間も放置したというのは、政府はなんらかの意図を持って飯舘村住民を放射能汚染地帯に留め置いたとしか思えない。データを欲しいのは誰か?ヨウ素131の四半減期が過ぎたので、も~いいよというところか、国民を守る気があるのであれば逆だろう。 ・日刊ベリタ 橋本勝の21世紀風刺絵日記 176回原発惨歌、175回計画停電は、原発は必要のキャンペーンではないか、170回原発をミサイルが直撃!?そんな悪夢だけは見たくない、168回テレビの次は人間の廃棄が国策となる、165回原発は民主党が進める国策商売なのです、、、。 ・ビデオ:上杉隆 原発設計者・上原春男氏共同インタビュー ![]() [参考]東日本大震災 原発人災 緊急まとめページによるざっくり要約 →枝野長官、原発事故に対する設計者・上原春男氏の提案に言及 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター