33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
『カソクキッズ』冊子版
2011-02-20 Sun 00:00
1102154.jpg高エネルギー加速器研究機構(KEK)のアウトリーチ活動のひとつ「キッズサイエンティスト」サイトで連載されている漫画『カソクキッズ』は現在第5章25話まで進んでいる。その第3章までが冊子になっていてこれまではKEKのイベントなどでのみ配布されていたらしい。今は申し込めば誰にでも送付してくれる。

「キッズサイエンティスト」は小中学生向けの広報活動だと思うが、内容はちっともキッズレベルではない。小中学生でこの『カソクキッズ』の内容を楽しめれば末はノーベル賞も夢ではなかろう。巻末の「おすすめ書籍リスト」も秀逸。私がかつて読んでとても良かった本や、読みたいと思っている本が目白押し。つまり、「キッズサイエンティスト」にしろ『カソクキッズ』にしろ、小中学生に「ここまでおいで、そしていっしょに研究しよう」と言っているわけだな。制作がカソクキッズ保護者会っていうのもいいね。

KEKと言えば、2月16日に先端加速器実験装置(ATF)の一部で火災があったり、昨年は銅線が盗難にあったりと、安全管理の手落ちが見つかっているが、大きな事故へ繋がることのない態勢強化を期待したい。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:9 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター