33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
明け方のふたご座流星群
2010-12-15 Wed 08:15
101214.jpg昨夜からの雨が午後には止んで、夕方から晴れ上がって来たのだが、喜んでばかりいられない。帰宅時には霧が濃くなって来た。

今夜の観測:ε Aur3.5等、ο Cet4.2等、P Cyg4.8等、V568 Cyg6.2等、W Cyg6.3等、X Cyg6.4等。
19:27、プレアデスとアルデバランの間を短い流星。19:45、アルデバランの南西から西へ向かって長い流星。20時前にはほぼ全天に雲が出て来たので一旦撤収。明け方に再挑戦。

3時に起きるつもりが寝過ごした!4時30分から流星観望。西に傾いたふたご座の輻射点方向を1時間眺めて、群流星16個(静止流星1個)、散在流星4個を見た。まずまずの収量だ。

101215.gif 冬枯れの梢の隙に 流星群
 寒空にシリウス射抜く 群流星
 寒風の薄明 なおも星流る
 暁の金星に対峙 ふたご群

(1)19:27(2)19:45(3)04:32(4)04:39(5)04:40(6)04:42(7)04:43(8)04:44
(9)04:48(10)04:48(11)04:51散在(12)04:51(13)04:57散在(14)05:01
(15)05:08散在(16)05:10静止(17)05:10散在(18)05:11(19)05:12(20)05:15
(21)05:15(22)05:29
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター