2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
爽やか
2010-11-04 Thu 00:40
101103.jpg暑くも寒くもなく雨も風も無く穏やかな、実に気持ちの良い一日だった。こんな気分になれる日は年に幾日あるだろうか。これで夜も晴れたら最高の一日だな。

ヨメさんはヨメさんで地域の文化祭のステージで、習い始めたばかりのかっぽれを踊ったはずだ。その足で東京での同窓会へ出かけたので、今日の踊りの出来についてはまだ聞いていない。

NASAの探査機The Deep Impact(現在のミッション名はEPOXI) は日本時間4日23時頃ハートレイ第2彗星に1000kmまで最接近。

ディスカバリー、最後の打ち上げ延期。

1011042.jpg今夜の観測:ε Aur3.5等、ο Cet3.1等、AF Cyg7.1等、P Cyg4.8等、V568 Cyg6.3等、W Cyg6.7等、X Cyg6.4等、Y Cyg7.2等、β Lyr3.3等。

 空晴れて 我こそ秋の一つ星

低空なので雲に邪魔されやすいのだが、晴れさえすればこっちのもんさ。

101104.jpgカノープスを撮影したくて明け方に起きてみたが、低空の雲のため果たせず。プロキオンの西側にいるハートレイ彗星は双眼鏡で淡く見えた。ぎょしゃ座からいっかくじゅう座に掛けてかすかに天の川が見える。低空の光害の酷さを考えると、そうとう透明度が良いという事だ。
別窓 | 雑感 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター