2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
ここだけにしてもらえればいいんだが
2010-10-14 Thu 07:50
101011.jpgあちらこちらで流行らなければいいけど。

 →Imagine Peace Tower

101013.jpg今夜の観測:木星が出ているので、昨夜と同じ柳の下へどぜうを掬いに行ってみた。ぜ~んぜん見えない。けど、なんとなくペルセウス座付近の雲が薄くなっているような気もするので、準備をしてみた。すると、こういう時もあるのね、準備を終えるか終えないかの頃には雲がかなり薄まってきた。しかし、相変わらず極軸望遠鏡の中に北極星は見えず、適当に天の北極方向へ向け、適当な方向へレンズを向け、適当に写してみたのは昨夜と全く同じ。今夜は極軸クランプは閉めておいたのは言うまでもないけど。

今夜から、国立天文台の「地球に近づくハートレイ彗星を捉えよう」キャンペーンが始まる。
期間:10月14日夜~11月14日夜(15日朝)
 →「地球に近づくハートレイ彗星を捉えよう」キャンペーン
別窓 | 雑感 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター