2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
【訂正】観望会は金曜日です
2010-10-10 Sun 07:52
先の記事でお知らせした稲敷市文化祭天体観望会の「曜日」を間違えて記載していました。正しくは「金曜日」です。謹んでお詫びと訂正をいたします。

100707.jpg日時 平成22年10月29日() 19時00分~20時30分
   予備日 11月1日(月)

稲敷市文化祭天体観望会
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:0 | トラックバック:0
観測基地の大きさ高さを考える
2010-10-10 Sun 00:26
101005.jpg観測基地の平面の大きさは2mx3mで決まり。次は壁の高さ。国道や隣家からの光を避けるには低空を諦め壁を高くせざるを得ないと思っていたのだが、それらを解決する画期的な方法(これについてはいずれまた)を思いついたので、壁は低空もある程度確保できる高さとして床から150cm、床からのピラー高は110cmとする。最後に床下の高さ、これが難しい。101009.jpg高くすれば観測室からの眺望や湿気対策には有効だが、母屋から見える空が狭くなるという難点があることに気づいた。屋根を含めて高さ2mちょっとに収めるとなると、床下は50cm以下となる。だいたいこんな感じ。
別窓 | 観測小屋制作記 | コメント:2 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター