
昼間は夏の名残の雲も出ていたが、雷雨を降らせるような積乱雲には発達しなかった。

夕方の西の空に金星が低く見えていた。月末28日には内合となってそれ以後は明けの明星になる。

今夜の観測:η Aql3.8等、ε Aur3.6等、ο Cet3.3等、AF Cyg7.2等、P Cyg4.8等、V568 Cyg6.3等、W Cyg5.8等、X Cyg6.5等、Y Cyg7.2等、β Lyr3.3等、R Sct5.9等。ミラが3.3等!私の目はどうも赤い星が明るく見えてしまう傾向があるようです。
うっかりハートレイ彗星の位置を予習せずに出てしまった。幸いなことに、今夜はiPadを持参していた。室内からのWi-Fi電波はよく届いている。さっそくiステラHDで現在の空を表示。ハートレイ彗星はカシオペア座αの近くにいる事を確認。5cm双眼鏡の眼視でも確認できた。光度は6等台に入ったように思われる。