2010-07-22 Thu 00:00
毎日.jpに、はやぶさプロジェクトマネージャーの川口淳一郎さんと島津製作所フェローの田中耕一さんの対談が載っていた。
→特集:はやぶさに挑戦心を見た その中に、はやぶさプロジェクトの顔としての川口さんらしい印象的な言葉があったので引用しておきたい。 川口:宇宙開発でも、若い人の中には「失敗は許されない」と話す人がいます。日本人には普通の感覚かもしれませんが、私は「とんでもない」と思います。新しい発想を評価する方法がない現在の教育は問題でしょう。「どれだけ完ぺきにできたか」をチェックする試験中心の評価法を変える必要があります。 良いこと言うなぁ。これを説得力持って言える人として、今の川口さんは最適任でしょう。 宇宙開発など科学技術分野に限らず、若い世代に「失敗は許されない」と萎縮した思考を植え付けることは、日本の将来をも萎縮させると思う。そもそも「失敗が許されるのは若いうち」と上の世代の寛容によって育ててもらった今の大人世代。その大人世代が次の世代に送るメッセージが「失敗は許されない」だとしたら、その差し引き分の寛容を自分たち世代で独り占めしていることになる。やはりそれは、失敗しないことの積み重ねの上に新しい地平が開けてくることはない、というメッセージとともに次の世代へ還元してあげるべきでしょう。 この歳になってもいまだに失敗ばかりしているかすてんには威張って言う資格はありませんが。 今夜の観測:快晴だが湿り気の多い透明度の悪い空で、月明かりのため全天白っぽい。 変光星10目測:η Aql4.0等、AF Cyg6.8等、P Cyg4.7等、V568 Cyg6.4等、W Cyg5.5等、X Cyg5.9等、Y Cyg7.3等、X Her6.4等、β Lyr3.7等、R Sct5.8等。 |
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター