2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
一日遅れの盃月
2010-03-20 Sat 00:50
1003192.jpg傾き2度台の金メダル級平らな三日月は昨日だったが残念ながら曇って見られなかった。今夕は一日遅れのため三日月ではないが、それでも平らな月齢三日半月だった。100319.jpg

 盃月になみなみ接がれた地球照

接がれたというよりてんこ盛りか。

今夜の観測:快晴で全天見渡せる。なんと久しぶりなことか。冬の変光星は冬の星座とともに西の低空のかすみの中に消え入ろうとしている。代わって春の変光星観測の始まりだ。ε Aur3.8等、V CVn7.4等、T Mon5.9等、U Mon7.2等、U Ori7.0等、α Ori0.6等、ST UMa6.7等、Z UMa7.4等。

 彼岸入り天狼霞を染め滲む

実は今夜はそれほど霞んではおらず、むしろシリウスの瞬きが激しいくらいだった。

 火の星に追われし天狼青く燃え

火星もそろそろ見納めとは思ったが、そよそよとではあるが風が吹いて星が瞬いているので望遠鏡は出さずに終わった。
別窓 | 観測日記 | コメント:5 | トラックバック:1
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター