2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
『科学万博-つくば'85』 25年回顧展
2010-03-16 Tue 00:33
100315.pngひさしぶりに筑波学園へ買い物へ行った。この前S.Uさんからお知らせいただいたSEIBUクレオでやっている『科学万博-つくば'85メモリアル展示』を見て来た。コンパニオンの体型とコスチュームがやけにもっちゃりしていて、わずか25年前ってこんなだったかと隔世の感だ。石岡市で大型店舗出店時にフロア面積への規制がかかったとか、つくばにSEIBUクレオ出店で土浦の商店街が焦りを感じているとか、当時の常陽新聞を読むとその後の25年という時間を感じさせる内容の記事がいくつもあった。
会期:3月5日(金)~4月11日(日)

1003152.jpgエキスポ'85回顧展をもう一つご紹介。龍ケ崎市歴史民俗資料館のテーマ展『科学万博-つくば'85』。こちらの会期は2月20日(土)~3月28日(日)。

ところでなぜつくば市ではなく龍ケ崎市の資料館が会場なのかと考えるに、つくば市には驚くべき事に、谷田部町、桜村から引き継いだそれぞれ郷土資料館、民俗資料館はあるものの、本格的な博物館・資料館なるものが無いからだろう。このままでは文化都市としての要件に欠けると評価されるだろうから、ぜひ良い博物館を作って欲しいものだ。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:12 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター