33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
冬空がやってきた
2009-12-18 Fri 00:47
0912172s.jpg今夜の観測:昨日辺りから寒くなってきた。機材物置の温度計は0℃を指している。観測台の天板一面に薄く付着した氷を削り落とすことから始める。真冬になれば氷結する湿気も無くなるのでこの手間はいらないのだが。
ミラは暗くなってきたが、εAurは皆既まであと1日というのにまた明るくなったように感じた。εAur3.4等、οCet4.0等、RX Lep5.7等、T Mon6.5等、U Mon7.0等、W Ori6.1等、αOri0.5等。それから隣家の屋根の上へ現れた火星を見てみた。そよ風に望遠鏡が揺さぶられて、火星は視野の中を飛び跳ねる。橙の中に模様らしき濃淡を感じるがそれが限界。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター